星組前楽。それでもなお、「初めての」礼真琴さんに出逢えた

大好きな礼真琴さんが、ついに「前楽」を迎えられました。

映画館でグッズを買って、今日はゆっくり堪能したくライブ配信を視聴…

あわせて読みたい
星組前楽|礼真琴さん、映画館限定グッズが素敵過ぎた…! もうすぐ、星組公演の前楽ライブ配信、そして映画館でのシアタービューイングが始まりますね。 私も、心は日比谷に飛んでいますが、せめてグッズだけでも…と映画館に行...

色々書きたいことはあるけれど、今はただ、明日の大千穐楽に向けて自分自身もコンディションを整えたいので短く書き残したいと思います。

礼真琴さんは、本日2公演を演じ切られました。

まずは、それが本当にとてつもないことだな…と改めて思って…。大千穐楽の前日に2公演なんて、やっぱり負担が大きすぎるんじゃないか…と率直に心配になってしまって…(;_;)

そのために、昨日は休演日だったのだと思いますが、サヨナラショーとカーテンコールまで含めて、約4時間…本当に、礼真琴さんも星組生もやり抜いてくれたんだなぁ…と有難さとともに、とんでもなくハードだろうと心配で心が忙しかったです。

こっちゃんの出門はいわずもがな、色気がもう頂点に達するほどに「息をするように出門」でした。

台詞の抑揚から、場面の流れに合わせた台詞回し、どれもが約1ヵ月前に観劇した時よりもさらに「自然」になっていたように思います。

甲乙をつけるものではなく、どちらもいい…。

とても素敵な出門に、やっぱり痺れました。

あわせて読みたい
【7/2マチネ】東京星組『阿修羅城ント』観劇記|タカラジェンヌ・礼真琴さんを観納めました 大好きな礼真琴さんの星組トップスターとしての姿を、生で観納めてから、まだ1週間も経っていないと思えない程、あまりにも濃い2日間の遠征でした。 遠征から帰ってきて...

エスペラント!も、中詰めあたりからこっちゃんのリミッターが外れた感じがして!

フェラーリレッドのお魚さん、Mr.ブルー様、そして青い星…どれも、心を込めて舞台の0番に立つ姿は、もう神々しいくらいに輝いていました(;_;)ありちゃんもきわみくんも、そしてカノンちゃんも、こっちゃんを見つめる眼差しが熱くて気迫が凄かった。

そして、サヨナラショー。

これはやっぱり、素晴らしい構成ですね。初めて観た時は、キラキラ感よりも、少しダークな色合いを纏った大人の選曲だなと感じました。

でも今回は、そこにくわえて凄く「センスのいい素敵な構成だな」と…

あわせて読みたい
礼真琴さんサヨナラショー“全セトリ”|想い溢れる13曲に涙 本日、礼真琴さんのサヨナラショーが無事に行われましたね。観劇された皆様の貴重なレポを読ませていただいて、すでに涙が…(/_;) こっちゃんに歌ってほしかった曲、選曲...

こっちゃんの歩みを振り返るだけでなく、一つのストーリーのようにまとまっている。

そして、楽曲やお衣装などでこっちゃんの大劇場公演が網羅されていることも、改めて唸りました…!!

からの、やっぱり「BIGFISH」の大バラードは、これまでのこっちゃんの数々の名場面の中でも燦然と輝く1曲だなと…(;_;)

あの舞台を想い出すとともに、こっちゃんの今の心境にきっと重なっているのかな…と涙が滲みました(;_;)

こっちゃん、歌い終わりに「はぁ…」と安堵の溜息のような、声が思わず出たの、気づかれましたか(;_;)

おそらく、たくさんの方が感じられたと思いますが、あの「はぁ…」の笑顔に涙が滲んでしょうがなかったです…。

初めて聴いた、舞台上であんな声を出すこっちゃん。

本当に感慨と、安堵と、舞台で温かな空気に包まれて充足感に満ち足りていらっしゃるのかなぁ…そんな想像をしました。前楽にしてなお、初めての礼真琴さんに出逢えたこと。とても胸がいっぱいになりました(;_;)

そして、「エッタラジェンダ」でフィナーレ!!

前楽は、もちろん退団のご挨拶はないため、エッタラジェンダの「腕まくりこっちゃん」のままでご挨拶をして幕が下りたのも、めちゃくちゃ貴重な回だったと思います!!

こっちゃん、体力も気力もギリギリまで使って、前楽に最高の舞台を魅せてくださった。

本当に、本当に、有難うと「お疲れ様」の気持ちが交互にきて、そこで本当に私自身も実感したなぁ。

礼真琴さん、もうじゅうぶんに宝塚歌劇の世界で輝いてくれた。

あまりにも素敵で、いつまでもこっちゃんの男役を観ていたいけれど、それはもう心の奥に仕舞って…

明日は、清々しい気持ちで礼真琴さんのラストデイ、大切な門出を見送りたいと思えました。

明日、私はどんな気持ちになるだろう…

もう色々考えずに、ただただ礼真琴さんの姿を悔いなく目に焼き付けよう。

どうか、無事に大好きな礼真琴さん、そして組替えとなる極美慎さん、専科異動となる小桜ほのかさん、そして退団者の皆さんが悔いなく「やり切って」宝塚歌劇の世界から一点の曇りもなく旅立てますように…!!

この場所からずっとエールを、そしてしっかりと見届けさせてもらいます!!

◎「読んだよ」のひと押し、よかったらお願いします↓↓
(宝塚ブログランキングが開きます)
Click if you read it — it makes me happy!
(更新したらSNSやブログ村でお知らせします。よろしければ、読者登録やブックマーク、フォローしていただけたら嬉しいです!)

note始めました!

note(ノート)
TAKARA座naomi|note 宝塚を舞台を愛する方へ。 宝塚ファン歴20数年「TAKARA座」を運営するnaomiです。 https://takaraza.com/ 2011年開設のブログを前身に、舞台への想いを綴ってきました。 no...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

宝塚ファン歴20数年、福岡在住、このブログを運営しているnaomiです。

このブログは、アメブロで2011年に開設した「TAKARA座」を前身として、大好きな宝塚のこと、これまで観劇した作品について語っています。

筆者の詳しい自己紹介はこちら→https://takaraza.com/profile

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次