「礼真琴を継ぐ」星組を感じた!!「アレクサンダー」を視聴して

空と光

星組公演「アレクサンダー」をライブ配信で視聴しました。

もともと予定があった日でしたが、何としても観たい!!と何とかリスケして配信に間に合った!!(*´Д`)

ずっと下級生時代から、圧倒的な光を放つ天飛華音さんを応援してきて、カノンくんのキラキラに輝く真ん中の姿、王の姿を観られて、感無量です!!!!!

あわせて読みたい
星組の熱さ、そして「礼真琴を継ぐ者」天飛華音 天飛華音さんの東上主演作品「アレクサンダー」がバウホールで初日を迎えましたね。 座談会ナウオンも観ましたが、カノンくんを中心としたアレクサンダーチームの、なん...

そして、瑠璃花夏さんのサーヌ、稀惺かずとさんのヘファイスティオンが素晴らしすぎて、このトリデンテに「礼真琴を継ぐ星組」を確かに感じました…(;_;)

カノンくん、お芝居中に叫ぶ時、結構声が高くなりがちなタイプの男役さんですが、今回は「サーヌ―――――!!!」と絶叫する声が、今までとは明らかに変わっていて…。

そして、フィナーレのダンス、デュエットダンス、ナウオンでも語ってくれていたように「視線を集める」真ん中に立つ者としての覚悟、そして「魅せ方」をしっかりと習得された頼もしさが凄かったです(;_;)

まさに、「俺だけを観ろ!!!」な天飛華音。

これが観たかったのよ、カノンくん!!

素顔は乙女なところもあってい、技術力も高く、そしてスターとして十分なオーラを纏っているのに、どこか遠慮しがちというか、もう一つ突き抜けられない「何か」があったように感じています。

でも、こっちゃんからもこれまでたくさんの言葉をもらってきて、ファフォブでも力強いエールをもらって、カノンくんは完全に脱皮した!!これからのカノンくんは、男役として本番ですね(≧▽≦)

リーダーとして力強くカンパニーを率いる力を十分に感じて、本当に感動しました。

そして、その傍らにカッコよすぎる、るりはなちゃん。

このヒロインは、宝塚歌劇の中でも異色ですね。でも、男子のお役もしっかりと努めてきたるりはなちゃんだからこそ、勇ましさを自然に滲ませてた、魅力的なヒロイン像を演じられていました。

男役になりたかったけれど、身長などの理由から娘役を選んだ方も、実は結構いらっしゃると思います。

そんな娘役さんにとって、ロールモデルとなるような新たな扉を開く素敵なお役だったのではないでしょうか。るりはなちゃんのラストのデュエットダンスが美しくて素敵で、カノンくんとお似合いで泣けました(;_;)

稀惺かずとさんのヘファイスティオン、カノンくんとのコンビネーションも抜群で、落ち着きすら感じるような頼もしい舞台姿。そして、フィナーレではあの「礼真琴さんのエスペラント!のカッコいいフェラーリレッドのお魚さん」の場面の前髪ファサファサーーーー!!!!!を思わせる、つんつんの前髪ファサファサーーー!!!を観られて感無量です!!(マニアックでごめんなさい)

星組生全員がご自身のお役を丁寧に、力強く演じられていて、みんなカッコよかった!!星組はこうでなくちゃ!!華やかでエンターテイナーばかり。上級生もカッコいいし、下級生も存在感が一気に増したし素晴らしいです!!!!

これから新生星組が本格的に始動しますが、カノンくんを中心とした「アレクサンダーチーム」の熱い星組を観たら、これからの星組がますます楽しみになりました(≧▽≦)

天飛華音さんがフィナーレで登場した時、ダンスの振りと振りの間、手の動かし方ひとつに、目先の投げ方ひとつに…礼真琴さんが宿っていました…(;_;)

これが、「偉大なトップスターの『イズム』を受け継ぐ」ということなのですね。

カノンくん、つんつん、るりはなちゃん、そして星組生の皆さんありがとう…そう言いたくなりました。

そして、カノンくんやつんつんだけでなく、星組生全員に、次のステップがやってきたのを感じました。

新生星組でも、思いきり個性を解き放って輝いて欲しいです!!

バウホールの千秋楽を迎えられ、まずは安堵されていることと思います。

カノンくんにとって、初の東上公演!!千秋楽のその日まで、進化し続けて元気に舞台を楽しめますように心から願っています!!

◎「読んだよ」のひと押し、よかったらお願いします↓↓
(宝塚ブログランキングが開きます)
Click if you read it — it makes me happy!
(更新したらSNSやブログ村でお知らせします。よろしければ、読者登録やブックマーク、フォローしていただけたら嬉しいです!)

note始めました!

note(ノート)
TAKARA座naomi|note 宝塚を舞台を愛する方へ。 宝塚ファン歴20数年「TAKARA座」を運営するnaomiです。 https://takaraza.com/ 2011年開設のブログを前身に、舞台への想いを綴ってきました。 no...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

宝塚ファン歴20数年、福岡在住、このブログを運営しているnaomiです。

このブログは、アメブロで2011年に開設した「TAKARA座」を前身として、大好きな宝塚のこと、これまで観劇した作品について語っています。

筆者の詳しい自己紹介はこちら→https://takaraza.com/profile

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次