佐賀県出身、103期の亜音有星さん。
宙組期待のホープとして、早くから注目されていた男役さんですね。
これまでずっと華がある方だなぁ、星組の蒼舞咲歩さんの妹さんだなぁ…と気になる存在でしたが、つい最近スカイステージで流れたカフェブレを観て、改めて思いました。
なんという、男役としてのスター性に溢れている方だろうと…。

天真爛漫なイメージがありますが、学年が上がるごとにご自身の立ち位置をしっかりと理解し、着実にスターロードを歩み続けているように思えていました。
この時のカフェブレは、「ハイ&ロー」の新公主演のタイミング。
ちらりと映った新公の様子が、あまりにもカッコよく新公学年とは思えないほどの、堂々たる主演ぶり。
これまで、脇にまわり(それでも、どうしたってスターの光を放っていましたが)上級生の背中を追いかける姿は何度か観ていましたが、真ん中に立った姿をじっくり観たのは、このカフェブレが初めてで…
だから余計に驚いたんです。
あまりにも男役としてある意味、完成されていると言ってよいほどのヴィジュアルがあって、でもまだまだポテンシャルを秘めていて。
特に手に布を巻くコブラの横顔があまりにも綺麗でカッコよかったですね。
立ち回りでも、無駄のない動きとリアル男子の喧嘩ばりの力強さ。高身長にどこから観ても絵になるヴィジュアル。
本当に真ん中が似合う方だなぁと、率直に感じました。
だからでしょうか。やっぱり、多くの方がそのポテンシャルに期待し、その成長を願ってしまう。タカラジェンヌとして、目を惹く存在であることは間違いないですね。
でも、ご自身のなかではどうなのでしょう…。
頑張りたい、成長したい、今が頑張り時だ…!!そうは思っていても、心も身体もついていかないことも、あるのかもしれません。
こんなにも真ん中が似合う人は、そうそう出てこないと思いますが、それでもやっぱり過度な期待は、しんどいプレッシャーに変わるのかも…と感じました。
現在は休演されているとのことですが、ゆっくり心身を整えて、また元気な姿を舞台で観られますように…。
亜音有星さんは、スタイリッシュでシリアスなのもいいけれど、やっぱり明るく弾けた笑顔が似合う。
瑠風さんが星組で、とてつもなく輝いている姿を全ツで観た時、やっぱり組替えって起爆剤で、タカラジェンヌにとっていいことなのかもな、と率直に思いました。
瑠風さんの大人の魅力が、完全に、「スパーク」してた。これまでの観え方が私の中で180度転換したくらいに、印象が変わりました。
これまで、亜音有星さんの出演作は多く観たことはありませんが、これからが楽しみな方の一人です。
その笑顔が曇ることのない、宝塚人生でありますように。
どうか、彼女のポテンシャルがのびやかに花開く環境がありますように。
◎「読んだよ」のひと押し、よかったらお願いします↓↓
(宝塚ブログランキングが開きます)
Click if you read it — it makes me happy!
(更新したらSNSやブログ村でお知らせします。よろしければ、読者登録やブックマーク、フォローしていただけたら嬉しいです!)
note始めました!

コメント