そろそろ、NHKの宝塚放映があるかも…|待ち続けたい「再開」の日

大好きな礼真琴さんのラストデイが近づいています。

ぐぐぐーーーーっと寂しくなる瞬間が何度も訪れますが、それでも自分なりに、一つずつ着実に消化しながら、落ち着いて過ごせています。

過去の映像を観返したり、書籍を読んだり、Blu-rayを観たり、こっちゃんの歌を聴いたり…日々のあれこれの合間に、こっちゃんを浴びていると今週末にはもう、こっちゃんがタカラジェンヌではなくなるなんて、信じられないなぁと思ってしまう自分もいますが…(;_;)

そんな中、観返していた映像の中に、礼真琴さんと舞空瞳さんがインタビュー映像でもご出演されたNHKの番組があったのです…!!

今回は、やっぱり宝塚ファンにとっては気になる…NHK宝塚放映の可能性について考えてみます。

目次

男役・礼真琴さん最後のNHKご出演は「ジャガビー」

新春・宝塚スペシャル
星組公演「ジャガービート」 R1オープニングMC
初回放送日:2023年1月3日

宝塚大劇場から星組によるショー「ジャガービート」をノーカットで紹介▽司会は南海キャンディーズの山里亮太▽ゲストは紅ゆずる(元星組トップスター)と井上芳雄(俳優)

宝塚歌劇|NHK

そうそう、そうだった…!紅さんと芳雄さんという夢のコラボが実現したこの回、とっても楽しかったし、ことなこのインタビューもあって…今思えば、すごく豪華ですよね。大劇場のロビーにソファを並べて、やまちゃんとアナウンサーさん、そして紅さんと芳雄さん。

紅さんが、こっちゃんやなこちゃんのこと熱く語ってくれていたのも、芳雄さんがミュージカル俳優目線でタカラジェンヌの凄さや輝きを語ってくれたのも嬉しかった。見応えのある番組でした。

あれから、NHKで宝塚歌劇は「宝塚レビューセレクション第5回 花組 BEAUTIFUL GARDEN 初回放送日:2023年3月22日」を最後に、現在まで放映されていないと記憶しています。

宝塚歌劇のNHK放映はいつ再開される?

NHK BSプレミアムで放送されていた宝塚歌劇の舞台中継。お正月の定番として、舞台の華やぎを“お茶の間”に届けてくれる特別なひとときでした。

先ほど触れた、宝塚レビューセレクションも、山ちゃんが司会を務める少しカジュアルで新たなファン層も獲得できそうな番組でよかったですよね。

ですが2024年4月、NHK大阪放送局が定例会見の中で、宝塚歌劇の舞台放送についてこう発表しています。

「昨年秋以降、舞台放送は行っておらず、今のところ再開は予定していない」

これは、新聞各社の報道にも掲載されている公式な説明

現在は、宝塚歌劇を取り巻く様々な事柄から放送を“いったんおやすみ”している状態です。
理由や背景についての詳しい言及はありませんが、NHKとしてさまざまな面から判断し、慎重に今後を見守っている…という状況なのでしょう。

あわせて読みたい
親愛なるTAKARA座『読者の皆様』へ|TAKARA座のこれから 2025年8月10日、礼真琴さんが宝塚をご卒業されますね。大好きなこっちゃんのその日を前に、毎日記事を書きながら、実は以前から考えていたことがありました。 それは… ...

「再開の時期」は、まだ見えていないけれど

気になるのは、この先またNHKで宝塚を観られる日が来るのかということ。

私自身もそうでしたが、やはりスカイステージや宝塚クリエイティブアーツではない、NHK独自の美しい映像や画角、そして気軽に観られる宝塚歌劇として親しみを感じている方は多いのではないでしょうか。

でも残念ながら、現在のところ再開の時期は未定とされています。

NHK側は、「再開を予定しているわけではない」と明言しており、今後の放送については「検討中」や「様子見」といった段階にも入っていない印象…

けれど、だからといって「もう放送されない」と決まったわけではありません。

実は最近、もしかしてそろそろNHK放映があるのかも…と思うことが、あったのです。

NHKのさまざまな番組で「宝塚」の言葉を聞く気がする

NHKの番組にご出演になる宝塚OGさんは、結構多いですよね。

退団されているとはいえ、OGさんが多数ご出演されていることは、かなり希望の光だなと思います。

そして、何気なくNHKの報道番組を観ていると、コメンテーターの方の推し活が「宝塚です」と写真付きで明言されているではないですか…!( ゚Д゚)ちょっとびっくりした…。

こういうの、以前は憚られる雰囲気が番組内にあった気がしますが、今は普通に登場しています。

少しずつですが、「もしかしたら、再開も可能性があるのかも」と思わせてくれるのです。

別の形でも、宝塚歌劇の映像は観れる!

NHKの舞台放送がおやすみになっている今、宝塚の舞台にふれる手段は他にもたくさんあります。

たとえば…

  • スカイステージ(CS放送)
     おなじみの、宝塚歌劇専門チャンネル。舞台映像やトーク番組など、宝塚ファンの“今”を感じられる番組が充実していて、もはや私にとってはなくてはならないチャンネルです。
  • ライブビューイング
     千秋楽などの公演が、全国の映画館で生中継されるLIVEビューイング。これも、普及してよかったサービスのひとつです。
  • 公式Blu-ray/DVD
     劇場で観たあの感動を、もう一度。思い出として手元に残せる楽しみは格別ですね。円盤からしか得られない幸せがある!特に、トップスターやトップ娘役のスターアングルが入っているのが特典!
  • U-NEXTや楽天TVなどでの動画配信
     一部の公演や番組が配信サービスで視聴可能になりましたね。私は宝塚オンデマンドに入っていますが、今は礼真琴さん祭りで最高です…!

劇場に行けない時でも、こうしたかたちで宝塚を楽しめるのは、ファンとして本当にありがたいことだなと感じます。

スカイステージは、ずっとスカパーで視聴しています(*’▽’)

今は、百花繚乱。「映像向き」のタカラジェンヌが多数

以前から、宝塚歌劇の舞台はやはり異彩を放つほどに映像の世界でも魅力がありますが…

今の宝塚歌劇は、どの組を取っても特に「映像向き」のタカラジェンヌが多数。

大好きな星組は、ことなこトップコンビ時代には、めぐり会い&グランカンタンテやジャガビーで放映されて嬉しかったなぁ…。今の花組も超絶にNHK映像に映えそうです。

特に、最近の「悪魔城のドラキュラ」は、ゲームファンの方も物凄く反応されるのではないでしょうか。(コラボ作品は、放映するのは難しいかなぁ…)宝塚のイメージが変わった…みたいな。

雪組の朝美絢さん、夢白あやさん、瀬央ゆりあさんのトリデンテに加えて、縣千さんが映れば…まさに麗人の勢揃い…!!タカラジェンヌの美しさに目を奪われる方は多いはず。

やっぱり、この舞台が放映されないのは、勿体なく感じます。

あわせて読みたい
宝塚チケット問題、本当にこのままでいいの? 宝塚歌劇のチケットにまつわること、ずっと心の中で燻っているモヤモヤ…感じておられる方は多いのではないでしょうか。 私も、最近ある出来事がきっかけとなり、チケッ...

あの“舞台”が、また戻ってきますように

NHKで観る宝塚には、やっぱりなんだかんだで特別な良さがありました
家族と一緒に、あるいはゆっくりひとりで。繰り返し放映されるので偶然、流れてくる…なんてことも昔はあったんですよね。

そういう偶然から、「宝塚ってこんな作品もやってるんだ!」とか「この人カッコいい!!」と新規ファンを増やすこともあると思います。

今はスマホやパソコンで動画を観ることが増えましたが、それでもやっぱりテレビの効果は小さくないと思うのです。

もちろん、宝塚歌劇の改革が進み、信頼される企業となることがまずは一番大切なことですが…

やはりあの時間が「今はおやすみ」していることは、少し寂しく感じています。

少しずつNHK内でも宝塚歌劇の話題が出るようになった昨今…

いつかまた、あのテレビの中に、煌めくタカラジェンヌさんたちの姿が映し出される日が来たらいいですね。

◎「読んだよ」のひと押し、よかったらお願いします↓↓
(宝塚ブログランキングが開きます)
Click if you read it — it makes me happy!
(更新したらSNSやブログ村でお知らせします。よろしければ、読者登録やブックマーク、フォローしていただけたら嬉しいです!)

note始めました!

note(ノート)
TAKARA座naomi|note 宝塚を舞台を愛する方へ。 宝塚ファン歴20数年「TAKARA座」を運営するnaomiです。 https://takaraza.com/ 2011年開設のブログを前身に、舞台への想いを綴ってきました。 no...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

宝塚ファン歴20数年、福岡在住、このブログを運営しているnaomiです。

このブログは、アメブロで2011年に開設した「TAKARA座」を前身として、大好きな宝塚のこと、これまで観劇した作品について語っています。

筆者の詳しい自己紹介はこちら→https://takaraza.com/profile

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次