なぜ今、礼真琴さんの「お稽古場」を流してくれたのか…

大好きな礼真琴さんのお名前が、久しぶりにタカラヅカニュースで観られて、歓喜のnaomiです(;_;)

もうやっぱり、このときめき、この興奮はこっちゃんから、そして「ことなこ」からしか得られない…
どうしたって、私はそういう風にできてるんだなぁと思って見入ってしまいました(;_;)

こっちゃんが、なこちゃんにだけ向ける「あの表情」が、本当に大好きなのです。

TAKARA座を訪れてくださっているあなたも、きっとそんな風に思えるタカラジェンヌさん、そしてトップコンビがいらっしゃることでしょう(*^-^*)

目次

タカニュの新コーナーで流れた映像

タカニュの新コーナーで、「トップスターの稽古場」というテーマでセレクトされた映像でした。

で、選ばれたのは「阿弖流為」と「Ray星の光線」のお稽古場だったんです。

私的には、嬉しすぎるセレクトでしたが…それにしても、あれほどたくさんの稽古場風景がありながら、なぜこの2作品だったのだろう…と私なりに考えてみました。

選ばれた理由を考えてみた

で、ふと浮かんだのがこちらでした。

  • 礼真琴さん中心のお稽古場は、意外に大人数でできた期間が短い
  • その中で特に、こっちゃんの「青春」を感じる熱いお稽古場が選ばれた
  • 今も宝塚歌劇に在籍しているタカラジェンヌたちが、たくさん映っているお稽古場

私的には、どれもあると思いますが、特に3つ目の理由が、セレクトの基準だったのかも…と思いました。

今も舞台に立つタカラジェンヌたち

特にフォーカスされて映っていた現役生は、瀬央ゆりあさん、ひろ香祐さん、極美慎さん、天飛華音さん。娘役では小桜ほのかさん、阿弖流為では男の子のお役を演じた天彩峰里さんがしっかり映っていました。

あの時を共有したタカラジェンヌが、今の宝塚歌劇で各組に組替えとなり主要キャストとして舞台に立っている。原点となったお稽古場はこんな雰囲気だったんですよ、ということを改めて劇団は示したかったのかもしれません。

あるいは、暁千星さんがトップスターとして星組を率いる今、改めて礼真琴さんがトップスターとして第一歩を踏み出したあの時代を流して「お披露目」にちなんだのかな。

あわせて読みたい
「当たり前にあった背中」が、なくなってからが本番 元星組の大切なスター極美慎さんが花組に組替えになって、第一弾となる主演作『DEAN』の先行画像が公開されましたね!! 私はもう、興奮しましたよ( ;∀;)極美くんが、立...

礼真琴さんが0番に立つ稽古場の熱気

何にしても、あのキラキラした礼真琴さんが0番のお稽古場を観ているのは、至福の時でした。

船出のあの時、こっちゃんが真ん中に居て傍らになこちゃんが居て、愛月さんが居て、せおっちが居て、天寿さん、ぴーすけやあかさんが居て、極美くんやカノンちゃんが居て…娘役さんたちも華やか(;_;)

こっちゃんのソロを見ている組子たちの眼差し、ことなこのデュエットダンスをうっとりとした表情で見つめる姿にもじーんときました。
お稽古場風景だけを収録した円盤があったら、確実に買う!そう思うくらいに、充実してたなぁ…

ラストデイのBlu-ray発売も近い礼真琴さんがこのコーナーの第一弾だったので、これからご卒業されたトップスターの稽古場風景が順々に流れるのでしょうか。

こっちゃんお元気にされているかなぁ…と、さらに会いたくなった素敵な映像でした…(*^-^*)

◎「読んだよ」のひと押し、よかったらお願いします↓↓
(宝塚ブログランキングが開きます)
Click if you read it — it makes me happy!
(更新したらSNSやブログ村でお知らせします。よろしければ、読者登録やブックマーク、フォローしていただけたら嬉しいです!)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

宝塚ファン歴20数年、福岡在住、このブログを運営しているnaomiです。

このブログは、アメブロで2011年に開設した「TAKARA座」を前身として、大好きな宝塚のこと、これまで観劇した作品について語っています。

筆者の詳しい自己紹介はこちら→https://takaraza.com/profile

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次