先日行われた、星組全国ツアー公演『ダンサ セレナータ』『Tiara Azul ―Destino―II』のライブ配信を視聴しました!!
なんかもう、胸がいっぱいで、涙が溢れて、感情が忙しかったです。
だから、新生星組のことを語るのは、もう少し時間がかかりそう。
でも、やっぱり今の率直な気持ちを書かせてもらいたい。
まず、星組はやっぱり、私にとって特別な組だということ。そして、大好きな礼真琴さん舞空瞳さんの輝きは唯一無二だったということ。
そのうえで、暁千星さん、詩ちづるさんのトップコンビがさまざまなプレッシャーをしっかりと受け止めながら、懸命に舞台で輝いている姿が胸に響いたこと…そのことは、まぎれもない事実でした。
ただ私個人の好みですが、トップスターとトップ娘役の身長差で“萌え”を感じるタイプではなく、「小柄で可愛い」というタイプよりも、舞台上で圧倒的な華を放つトップ娘役さんに惹かれるタイプです。
ありうたのために創られたお芝居、ショー作品であれば、お2人の持ち味を、もっと生かし合えるのかもしれません。

特筆すべきは瑠風輝さん。
もえこちゃんの姿に、私の第三次宝塚ファン時代の幕開けに導いて下さった、愛月ひかるさんが重なって、涙が滲みました(;_;)佇まいが、横顔が、スーツの着こなしが、頼もしさが…
あの頃の愛月さんに、どうしようもなく重なって、感動した…(;_;)あの頃の宙組の素敵な部分を凝縮したような、渋くノーブルで美しい舞台姿でした。

何度も何度も「カッコいい!!」と思わず声が出てしまうほど、こなれていて大人で、新生星組の素敵なエッセンスになっておられたことが印象深いです。
そして、蒼舞咲歩さん。さきっぽの真剣なお芝居、実は大好きな私。エルアルコンの時の、代役、おどけながらもカッコよくて凄く好きだったので、今回もシリアスなさきっぽが観られて最高でした!
大希颯さん。大希くん、もともとお芝居や歌がとても素晴らしいなと思っていましたが、今回の全ツでエンターテイナーぶりも発揮!金髪が良く似合い、これからさらにスター性が開花する予感がしました。
綾音美蘭さん。まりなちゃんが、とてつもなく発光していて、華やかさといい意味の「圧」があって、これは今後が楽しみだ!!と(*’▽’)舞台上で、自然と目が行く先にはまりなちゃんが居ました。
乙華菜乃さん。なのちゃんはとっても応援している娘役さんのひとりなので、このコケティッシュさとコメディ要素の間、嫌味のない可愛らしさと大胆さ、こちらも楽しみしかない!
さらに、茉莉那ふみちゃん。おふみちゃんはずっと、ずっとTAKARA座でも応援しているタカラジェンヌさん。今回、ようやく娘役として存在感のあるお役が巡ってきました!次の新公ヒロインも期待しています。
『Tiara Azul ―Destino―II』は、もう、あまりにも感情が忙しくてまだ言葉にできないです。
ただ、やっぱりことなこはどうしようもなく私にとって特別だということと、でもこうして「次のストーリー」が展開していくことの希望も感じました。竹田先生の初演への愛、再演への愛、どちらもひしひし感じる構成で、やっぱり「竹田先生のショーは大好きだな!!」と再確認しました。
暁千星さん、本当にカッコよかった。華があり場を掌握するトップスターの輝きがありました!!
覚悟が決まった、腹の据わった頼もしいトップスターとしての佇まいにじーんとした。こっちゃんのスピリットをしっかりと受け継ぎつつ、新たな「ありちゃん色」に染め上げている舞台。
星組なんだけれど、「この舞台は何組なのだろう」という新鮮さ。
まだ、やっぱり慣れませんがそれでも、舞台の幕が下りた時には涙で頬が濡れていました。
もう少しして、もっと気持ちが整理出来たら、新生星組のことをたくさんたくさん語りたいです。
◎「読んだよ」のひと押し、よかったらお願いします↓↓
(宝塚ブログランキングが開きます)
Click if you read it — it makes me happy!
(更新したらSNSやブログ村でお知らせします。よろしければ、読者登録やブックマーク、フォローしていただけたら嬉しいです!)
note始めました!

コメント