Wキャストで2枚組円盤は、なぜ難しい?|月組ガイズの円盤に想う

ご卒業される、月組娘役の彩みちるさん。

星組ガイズ&ドールズで礼真琴さんが演じられた「アデレイド」を、彩海せらさんとWキャストで務められていますね。

その集大成の舞台がどのように残るのか、宝塚ファンとしては気になるところです。

【役替わり出演について】
 本ブルーレイの本編は、ミス・アデレイド:彩海せら、ホット・ボックス・ドールズ:彩みちる の配役で収録しております。

□収録内容□
○公演映像
○特典映像
・稽古風景
・役替わりダイジェスト(ミス・アデレイド:彩みちる)
○スターアングル(別アングル映像)
16ページカラーブックレット付き
※公演映像、特典映像(稽古風景)、ブックレットは、ブルーレイとDVD同じ内容です。

※映像及び音楽の割愛、差し替え等はございません。
※著作権上の理由により、タカラヅカ・スカイ・ステージでの放送はございません。 あらかじめご了承ください。

『GUYS AND DOLLS』

そうか…

私は、てっきり星組の「ミーマイ」スタイルで2枚組&ちょっと価格を上げて販売されるとばかり思っていました。

退団が決まっているみちるちゃん、しかも2番手格の役どころ、さらに娘役さんの役替わりでは、2枚組は難しかったか…

最新のタカラヅカニュースで、興味深い映像が突如流れました…!

そう、あのauの礼真琴さん武道館コンサートのカウントダウン動画のような、その第2弾!

なんと、月組のMooZinGの思わせぶりなMVっぽい動画…いいね~!明るくて爽やかで、キラキラ!

これはやっぱり、月組の現体制がしばらく続くことを予感させました。

あわせて読みたい
様変わりする星組。盤石な月組『2026年』大劇場公演発表!! 星組の全国ツアー公演ミュージカル・プレイ『ダンサ セレナータ』カルナバル・ファンタジア『Tiara Azul -Destino-(ティアラ・アスール ディスティーノ)II』の、配...

安定感のある鳳月杏トップスター&2番手風間柚乃さんに、若手キラキラ月組男役スターたちという構図。

その核となる部分に居るのが、ぱるくんとあみちゃん。礼華はるさんと彩海せらさん「ぱるあみ」ですね。

アイドルっぽさ、現代性を若手スターたちが担っていく──そんな月組の方向性が見えてきます。

あわせて読みたい
月組人気と経営戦略|「役替わり」なら配信も2回あり? 月組のガイズ&ドールズで、アデレイド役が役替わりになるということで、多くの方々が納得&嬉しい…!という感想をお持ちではないでしょうか。 私も、この役替わりはと...

ここでも、やっぱり「ぱるあみ」の存在感は、とても伝わってきました。

2枚組にすることや、星組のロミジュリのようにB日程を要望により販売すること、それ自体は実はそれほど難しいことではないのかもしれません。

でも、「前例をつくること」そのものに対して劇団は慎重になっているのかな、という感じがします。

これからも、Wキャストはどんどん導入していかれるだろうし、その度に円盤2枚組を販売し続けられるか、と言ったら…

きっと、番手や宝塚歌劇団の方針や、その時々の版権など…あの時はできたのに、なぜ今回はできないの?とファンの間でもモヤモヤが生まれそうです。

舞台写真でしか、しっかりとみちるちゃんのアデレイドを観れていませんが、熟練の娘役だからこそ醸し出せる「味」もあるのだろうなぁと思います。

スカイステージで放映されない作品。みちるちゃんの集大成は、全編円盤で残ればいいなぁと個人的には思います。

実は、全ツでとても近くにみちるちゃんが来てくれたんです。

小柄なのに凄くパワーがあって、客席を煽るように「フェニックス・ライジング」の中詰めでポンポンを振るみちるちゃん、可愛かったし頼もしかった!これほどに頼もしい2番手娘役は居るだろうか、というくらいの華やかさがありました。

芝居巧者でキュートさを失わない、熟練の娘役さんの花道を、しっかりと映像で残して下さることを願っています。

◎「読んだよ」のひと押し、よかったらお願いします↓↓
(宝塚ブログランキングが開きます)
Click if you read it — it makes me happy!
(更新したらSNSやブログ村でお知らせします。よろしければ、読者登録やブックマーク、フォローしていただけたら嬉しいです!)

note始めました!

note(ノート)
TAKARA座naomi|note 宝塚を舞台を愛する方へ。 宝塚ファン歴20数年、「TAKARA座」を運営するnaomiです。 2011年開設のブログ「TAKARA座」を前身に、舞台への想いを綴ってきました。 noteでは、...
レストランの味をご家庭で。【ピエトロ公式オンラインストア】
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

宝塚ファン歴20数年、福岡在住、このブログを運営しているnaomiです。

このブログは、アメブロで2011年に開設した「TAKARA座」を前身として、大好きな宝塚のこと、これまで観劇した作品について語っています。

筆者の詳しい自己紹介はこちら→https://takaraza.com/profile

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次