2007年の星組公演観劇以来、実に15年以上ぶりに宝塚大劇場「ムラ」遠征したのが先日の観劇旅。

いや~、何も変わっていないようで、やっぱ変わっていましたね。
自分が忘れている部分がたくさんあったというのもありますが、街も劇場もやっぱり違って見えましたよ。
そして劇場以外は、周辺も本当に静か。
もっと、街全体が賑わっているのかと思いましたが、とても落ち着いた雰囲気だったんですよね。
本当に、「歌劇の街」歌劇に支えられている街なのですね。
今回は、宝塚ホテルにも少し寄らせてもらったのですが、ほとんどの時間を大劇場で過ごしました。
宝塚大劇場は、劇場であると同時に宝塚歌劇を楽しむためのエンターテイメント施設。
そういう意味ではワクワクしたし、楽しかったのですが…。
すーーーーーーーーーーっごく困ったことが、いくつかあったので書いておきたいなぁと思いました。
自販機の小銭不足って…
終演後に、ペットボトル飲料を買おうと思った時のこと。
自販機の小銭が切れていたようで、1,000円札が使えない=飲み物を買えない状態になっていました(;_;)
でも、親切な方が少し離れた場所に自販機があることを教えてくださって、さらに外の自販機まで連れて行ってくださって(*’▽’)有難かったです。
持ち込んだペットボトルを飲み干してしまっていて喉が渇いていたので、購入できてよかった~!近くにコンビニ的なお店も見つけられなかったので、自販機が使えなかったのはちょっと困りました(^^;)
食事が、なかなかできない…
私は、観劇の時って何だか、いい意味の緊張感からか食欲がなくなっちゃうタイプで( *´艸`)
なんか、感動で胸がいっぱいになるんですよね~。
やっぱり、大好き過ぎることなこの威力、恐るべしでした…。

でも、身体は正直でお腹はすいてるみたいっていう。なので、本当に軽めの食事でいいかな~って思っていたのですが、宝塚大劇場では、終演後しばらくは「食事ができない」混み混みでっ!!
軽食だったら、フルールかなと行ってみたんですね。(フェリエやくすのきに行くほどの食欲はなかった)
そしたら、券売機に長蛇の列!!
ようやく私の番?ってところで「お席は確保されましたか?」とスタッフさん。
「???」
なんでも、まず席を確保してから券売機で購入して、まるで学食のようにチケットを置いて自分で食事を運ぶスタイルらしい( ゚Д゚)
知らんかった…
ということで、やっとまわってきた券売機の自分の番を捨て( ;∀;)
改めて、席を取りに行きました。
入口にスタッフさんもいらっしゃらないし、とにかく店内に人がいっぱいで案内板なども見つけられず、とりあえず券売機に並んだのでした…。
「???」
スタッフさんの案内とか、並ぶ場所とかないスタイルなのね…。
さらに待っていると、ようやく座れそうなお席が空きました。
席に自分の持ち物(の一部)を置いて、いざ券売機へ…!(皆さん、ハンカチとかオペラとか色々私物を置かれていたので、倣って…)
そしてまた、券売機の長蛇の列の最後尾に並ぶ…。
なかなか、しんどい。
で、やっと購入できて、優しいスタッフさん、朗らかな料理スタッフさんにほっこりしつつ席に戻り、ようやくこちらをいただけました(*^^*)
さっと、あっさり軽めに食べれそうなものと言ったら…やっぱ、これかな!

あっさり系のおうどん、あってよかったぁ。
揚げ物、ラーメン、たこ焼きなど…普段なら何でも来い!なんですが、この日はあっさりいきたかったので、スーパーシンプルな「きつねうどん」。
公演スイーツ系も食べたい!な気持ちはありつつ、でもこの日は入りそうになくおうどんだけにしましたが、お箸の箸袋が110周年仕様になっていて、ちょっとテンション上がりました(*^-^*)
九州のおだしとも、関東のおだしとも違う、関西のおうどんを新鮮に楽しませていただきました。
でも食べている間も、立って待っている方がいらっしゃるので超スピードで食べないと!と焦りましたね(^^;)
公演ランチでも公演スイーツでもないけれど、記念に!とこの写真も超スピードで撮ったよ( *´艸`)
皆さまは、宝塚大劇場の観劇時って、どこで食事されていますか?
フリースペースが超少ない
実は軽食を購入していたので、休憩中に座席でちょっといただいたのですが、お手洗いの恐ろしいくらいの長蛇の列を見て、30分であれもこれもは焦るっ!!なので、終演後にちゃんと食べようと思ったら、これです…。
何か館内で軽食を買って、フリースペースのようなところで食べようかな?とも思ったのですが、サクッと食べれそうなものを買えるお店も見つけられず、さらにフリースペースの数少ないソファは当然いっぱい。(地元の博多座のロビーは、軽食も沢山販売されているしわりと座れる場所が多いから、少ないなぁと…)
スタッフさんに聞くと、以前はテラスがあったけれど工事のため閉鎖中とのこと。宝塚大劇場新ビル(仮称)建設予定のためですよね。(以前、うみちゃんのCASTでロケされてた、あのテラスですよね)
とにかく、終演後はちょっとも座る場所がなかった…。
これは、遠征してきた身には結構辛かったです…。
これから、工事が終わるまでの間、終演後にロビー改札を出てからちょっと座りたいなと思っても、休むところはないのね…。
一応、遠征前には色々調べてたのですが、まさかフルールがあそこまで大混雑とは思わず…。フルールで一息できるかなぁなんて悠長に構えてたのが失敗でした!
今回、実際に遠征してみてわかったことがたくさんありましたね。
宝塚大劇場は、館内でしばらく滞在したいスポットが多いから食事スペースや、ちょっとしたベンチがもう少し増えてほしいなぁ、あとコンビニのようなお店が館内や周辺にあれば便利なのに、とは思いましたね。
久しぶりの宝塚大劇場、いろいろ慣れないことも多かったですが、親切に教えてくださった方々のお陰で、とても助かり温かな気持ちにもなれました(*^^*)
宝塚ファンの方って、やっぱり優しいよね!
次回は、もう少し上手に滞在できるかな(*^-^*)
読んだよのクリック↓↓してくださったら嬉しいです!
コメント