雪組の新たな体制が、2026年2月23日付でスタートすると発表されましたね。
- 雪組 組長 就任:透真かずきさん(91期)
- 雪組 副組長 就任:真那春人さん(92期)
- 現組長 奏乃はるとさん(85期)は専科へ異動されます。
まなはるさん、副組長にご就任…!
この発表を目にした瞬間、心に湧いたのは驚きではなく、ただただ「納得」と「うれしさ」でした…!!
まなはるさんといえば、雪組で育ち、長らく雪組で活躍されている「生粋の雪組生」
舞台姿ももちろん素敵ですが、舞台を離れてもあたたかくて誠実で、“みんなのお兄さん”のような包容力がある方だなぁとほっこりします。
舞台人としての真っ直ぐさと温かいお人柄、副組長という立場になりさらに飛躍されそうです。
心から、これからのご活躍を期待しています!!(*’▽’)

透真かずきさん、組長へ
91期の透真さんも、長年にわたって雪組を支えてこられた方ですね。今は副組長として、静かに落ち着いた佇まいでどっしりと組を支えていらっしゃる印象があります。
91期と言えば、そうそうたるメンバー!(敬称略)
- 愛加あゆ(元雪組トップ娘役)
- 野々すみ花(元宙組トップ娘役)
- 鳳真由(元花組男役)
- 澄輝さやと(元宙組男役)
- 稀鳥まりや(元星組娘役)
- 音波みのり(元星組娘役)
- 藤咲えり(元宙組娘役)
- 紫門ゆりや(花組男役・副組長)
- 透真かずき(雪組男役・副組長)
- 白雪さち花(月組娘役・副組長)
これからは、組長という大きな役割を担うことになりますね。同期の方々も、きっとエールを送っていらっしゃることでしょう…!
奏乃はるとさん、専科へ
85期の奏乃さん。
長らく雪組を見守り続け、もうひとつの組の“中心”として存在感を発揮されてきました。
舞台での厚みのあるお芝居は、舞台に立たれれると安心感と奥行きを感じさせてくれます。これからは、そのお芝居力を各組で発揮されることでしょう。
専科もこれから、少しずつ補強&世代交代が行われるのでしょうか。
小桜ほのかさん、そして奏乃はるとさん。さらに、これから専科で新たにご活躍される方も増えそうな気がしています。

受け継がれる、雪組の“スピリット”
組長・副組長の交代は、大きな節目ですね。
でも、今回の雪組の人事には、大きな波乱ではなく「穏やかさ」を感じました。
雪組といえば、繊細なお芝居の力と落ち着いた品のある舞台づくりが何よりの魅力。最近では、ヴィジュアル力もより顕著になりましたね。
和物や人情味あふれる作品では特にその世界観が際立ち、心の機微をていねいに描き出す演技に、じんわりと引き込まれます。
華やかさの中にもしっとりとした温かさが宿る、そんな「深みのある舞台」が雪組らしさなのかもしれません。
これからの雪組がどんな進化を遂げるのか、組替えでいなくなってしまう方々も居て寂しい気持ちでいっぱいですが、変化していく雪組も、これから見守っていきたいです。
◎「読んだよ」のひと押し、よかったらお願いします↓↓
(宝塚ブログランキングが開きます)
Click if you read it — it makes me happy!
(更新したらSNSやブログ村でお知らせします。よろしければ、読者登録やブックマーク、フォローしていただけたら嬉しいです!)
コメント