宝塚ファンにはおなじみの、「組長・副組長」という役職。
言わずと知れた、組をまとめる「管理職」ですね。
トップスターは、組の顏となり、毎公演主演を務め舞台を牽引する存在。
組長は、組の精神的支柱であり、まとめ役。舞台では、名バイプレイヤーとして存在感を放ちます。
そして副組長は、組長を補佐し、組内のあらゆることを調整したり指導したりと、より組子との距離が近い存在なのかなと理解しています。

2020年以降の組長・副組長の変遷
ところで、宝塚歌劇団の各組の2020年以降の組長・副組長の変遷を振り返ってみました。(年月日、間違っていたら教えてください…!)
花組|2025年4月現在は美風舞良組長、紫門ゆりや副組長
- 組長
- 高翔みず希:~2022年2月7日
- 美風舞良:2022年2月7日~現在
- 副組長
- 美風舞良:~2022年2月7日
- 航琉ひびき:2022年2月7日~2023年10月8日
- 紫門ゆりや:2023年10月9日~現在
月組|2025年4月現在は梨花ますみ組長、白雪さち花副組長
- 組長
- 光月るう:~2023年4月30日
- 梨花ますみ:2023年5月1日~現在
- 副組長
- 夏月都:~2022年10月9日
- 白雪さち花:2022年10月10日~現在
雪組|2025年4月現在は奏乃はると組長、透真かずき副組長
- 組長
- 奏乃はると:~現在
- 副組長
- 千風カレン:~2022年12月25日
- 透真かずき:2022年12月26日~現在
星組|2025年4月現在は美稀千種組長、白妙なつ副組長
- 組長
- 美稀千種:~現在
- 副組長
- 白妙なつ:~2025年8月10日退団予定
- 輝咲玲央:2025年8月11日付で副組長就任予定
宙組|2025年4月現在は松風輝組長、秋奈るい副組長
- 組長
- 寿つかさ:~2023年6月11日
- 松風輝:2023年6月12日~現在
- 副組長
- 松風輝:~2023年6月11日
- 秋奈るい:2023年6月12日~現在
こうして見てみると、組長の交代はあまりなく、副組長はそのまま組長に上がる方も居れば、退団され、別の方が就任するケースも。組長を経て専科に異動となる方、専科から組長に就任される方もいらっしゃいますよね。
ある、元組長の興味深いお話
ところで、以前元組長さんがラジオにご出演された時に、とても興味深い話をされていたのを思い出しました。
それも、ずいぶんと若手の時代に。
ショーの一場面や、グループでのお芝居などからも、広くまわりを観て的確にアドバイスしたり、率いたり、下級生を伸ばしたりと、「人を育てる素養がある」と劇団から信頼された方だったのでしょう。
このお話を聞いて、トップスターになる可能性がある方を宝塚では「路線」と表現しますが、組長にも「路線」があるのかもしれないなぁと…。
トップスターも、一朝一夕には育成できず、長い時間をかけて、新人公演の主演、バウ主演、東上主演などを経て辿り着く頂。
組長も、組全体をまとめるという意味では組子の「リーダー的存在」になるわけなので、とても重要なポジション。どのようにして選ばれているのだろう…
いつか管理職に?と感じるタカラジェンヌは…
一ファンの私にはわからないことですが、きっと舞台裏でも組長や副組長に準ずるような仕事をまかされている中堅さんも居るのだろうし、日頃から下級生に頼られアドバイスを積極的にされている方もいらっしゃるのでしょう。
スカイステージなどの番組を通しても、「もしかして、いつか管理職に?」と感じる方々というのは、何となく一ファンにも感じ取れるものがありますね。
例えば、この方々は、舞台での活躍やスカステなどでのMCの様子、書籍などでのエピソードを読むと、管理職候補なのかなぁと感じます。※期の誤りがあり、失礼しました!(寝ぼけてたのかな、私っ!)ご指摘くださった方々有難うございます(*^^*)
名前 | 期 |
---|---|
ひろ香祐さん | 95期生 |
真那春人さん | 92期生 |
愛すみれさん | 95期生 |
叶ゆうりさん | 97期生 |
羽立光来さん | 94期生 |
峰果とわさん | 98期生 |
佳城葵さん | 97期生 |
杏野このみさん | 94期生 |
若翔りつさん | 99期生 |
※2025年4月時点
上級生と呼ばれる100期未満のタカラジェンヌの皆さんが、大幅に減り、さらには若手スターも早期に退団されるケースも増えたように感じます。
さまざまな事があった宝塚歌劇団、これからも綺麗なピラミッドを描く従来通りの形を保って組を運営していくことは、なかなかに難しくなってきたのかもしれません。
組の顏であるトップスターやトップ娘役だけでなく、組長や副組長の存在も組全体への影響力は大きなものだなぁと感じます。
舞台技術や舞台人としての精神はもちろん、年代も考え方も持ち味も異なる大所帯を「まとめ上げる力」がある人(管理職)を育成することは、これからの宝塚歌劇団が愛される劇団として存続していくために、本当に重要なことなんだろうなぁと感じる今日この頃です。
◎「読んだよ」のひと押し、よかったらお願いします↓↓
(宝塚ブログランキングが開きます)
Click if you read it — it makes me happy!
コメント
コメント一覧 (6件)
こんばんは。いつも温かな目線でのブログを楽しみに読ませていただいております。
星組と宙組のところの項目タイトル(太字部分)の組長副組長のお名前が逆になっているので、気になってコメントさせていただきました。
(本文の方は合っています。)
本当に組長副組長さんは、さすがという方がなっていらして、またスターさんとは違った魅力で素敵だなぁと思います。
スターさんや若手の生徒さんも大好きなのですが、イケオジ枠ジェンヌさんにも注目してしまう身としては、とても嬉しい内容でした。
これからも楽しみに拝見させていただきます!
素敵なブログをいつもありがとうございます。
(コメント公開は不要です)
さかいさん、とても温かなコメントを残して下さり有難うございます!
もう!私ってばなんて間違いをたくさんしてしまったんでしょう…!!
本当に、表が間違いすぎててお恥ずかしいです(/_;)
表を修正しました!
こういう温かなご指摘、とっても有難いです。
ブログは、私1人で発信するだけでは成立しないモノだと、常々思っています。
こうして、温かなお気持ちを寄せてくださり、時に感想などをきかせてくださることが、とても嬉しいです。
これからも、よろしければお気軽にお声を残して行ってくださいね(*^-^*)
ひろ香さんは93期ではなく95期ですね♪
礼真琴さんの同期です。
ねこさん!私は、なんていう間違いを書いてしまっていたんでしょう!
95期を書き間違えるなんてっ!!
その他の方の期も間違えてしまって、けしからんですね!私(‘Д’)!!
温かなご指摘感謝いたします!
突然のコメント大変申し訳ありません
表に書かれている生徒さんのお名前の横に学年がその生徒さんの学年として書いていらっしゃるようでしたらほとんど学年が違うと思います
私の記憶も曖昧なのですが1度ご確認していただきたいです
いえいえ、るあさん、コメント残してくださって有難うございます!自分でも、こんなに間違っちゃってびっくりです( ;∀;)
全部修正しています。
寝ぼけてたのかな…ってくらいの間違え方でした!