「新時代」に想いをはせる|TAKARA座的、注目のタカラジェンヌ

大好きな礼真琴さんがご卒業されて、宝塚歌劇をどんな気持ちで見つめるのかな~…と自分でも、ずっと想像できなかったのですが…

なんというか、以前も書かせてもらったように、「何か大切な「軸」が、ぽっかりなくなってしまった」状態で、宝塚を見つめている…というのが、答えだったみたいです。

あわせて読みたい
涙と笑顔の礼真琴ラストデイ|『エスペラント!』とサヨナラショー、そして退団の言葉 ラストデイの「阿修羅城の瞳」感想、ちょっと長くなってしまいました。 でも、最後の1回だと思うと本当に、どの瞬間も見逃したくなくて心が目が忙しかったです。こうし...
目次

やっぱり、宝塚は大切な場所

でも、だからといって「宝塚、何だか全く興味なくなったなぁ…」というのはないです。

こっちゃんが居ない宝塚は、とてつもなく寂しい。でも…

こっちゃんがあれほどまでに宝塚人生を懸けて守ってくれたものや、絆や、パッションが、しっかりと今の宝塚歌劇にも受け継がれていると思うから…

礼真琴さんを熱く見つめたこの時間は、宝塚歌劇は20数年のファン歴の中でもとてつもなく濃かったので、より宝塚歌劇の奥行きを感じられたし、その世界の課題も素晴らしさも実感しました。

そのあらゆる側面に、真剣に向き合ったことで、葛藤もあるけれどそれでも宝塚が好きなのだと気づかされた。

だから、礼真琴さんの「第2章」が始まるのを、心待ちにして(でも、好きなことをしてしっかりゆっくりして欲しい気持ちもありつつ)もうあんまり、めそめそしないで過ごしたいなぁと思っています。

で!!

その特大の礼真琴ロス!!は抱えつつも、何とか前を向いて未来の宝塚にも想いをはせているわけです。

そこで、今回は、私が今、気になっているタカラジェンヌさんたちを、ご紹介させてください。

TAKARA座的、注目のタカラジェンヌ

TAKARA座的、気になるタカラジェンヌさんはこちらです。

星組ファンということもあり、ここには挙げきれない程、星組生にはやっぱり思い入れひとしおですが…

その中でもこのマーカー太字のタカラジェンヌさんの躍進は、とても期待しています。

※トップコンビ&2番手は除きます。

【花組】極美慎さん美空真瑠さん

極美くんは、もう言わずもがなです。なので、割愛( *´艸`)もう、何度も何度も極美くんのことは書かせてもらってきたし、こっちゃんがあんなにも大切に大切に鼓舞し、引き上げ、そして自信を持って送り出した極美くんなのですから…寂しいけれど、勝手に誇らしい。

極美くんが愛月さん♡となっていた時代からずっと可愛くて、ふにゃっとした笑顔がよくて、でも今では頼もしく、スター性がとてつもない熱い星男!こっちゃんが話してくれたように、「星組を忘れてほしくはないが、思い出せなくなるくらい立派な花男に…!!」私も、本当にそう思います(*^-^*)

あわせて読みたい
極美くんは、きっと凄いことになる…!! ムラに遠征しまして、星組公演を観劇してから、日が経てば経つほどに「いい2作品だったなぁ」と感じています。 観劇している間はその世界観にどっぷり浸り、宝塚の街の...

そして美空真瑠さん。まるちゃんは、やっぱりあの出会いですね。

あの新公初主演で、ビビビー――――ッときました!!

あわせて読みたい
とんでもない逸材!美空真瑠に「礼真琴」を感じた…|花組新公を視聴して 大組替えの記事、たくさんの方に読んでいただき、有難うございます。 こちらのブログ、そしてアメーバ版、SNSなどにコメントを残してくださった方々も、有難うございま...

とても可愛らしいのにお芝居や仕草がとてもカッコいいし、3拍子揃っている。何度も書かせてもらっていますが、ルーツは異なるものの、どこか礼真琴さんを感じるんです。とんでもなく逸材だと思っています。

小柄で声もまだ高く、まだまだこれから進化されると思うのですが、現時点でも素敵なものをたくさん備えている方だと感じました。

…と思っていたら、彩みちるさんも、タカラヅカニュースでまるちゃんのことを絶賛されていて!わかるわかる!と全力で頷きましたね( *´艸`)

極美くんと真瑠ちゃんの共演も、密かにとても楽しみにしているnaomiです(*^-^*)

【月組】白河りりさん、彩海せらさん

白河りりさん、彩海せらさん。私はこのお2人のお芝居が大好きです。本当に巧いし、心を感じるし、職人であり華やかなスター性もある。りりちゃんは、これからどんな立ち位置で活躍されるのか本当に注目している娘役さんです。

あみちゃんは、カノンくんと同郷で仲良し、キラキラしたオーラを常に纏っているスターさん。ガイズで礼真琴さんが演じた「アデレイド」を好演されているとのことで、これから躍進が始まるな、と感じています。

あわせて読みたい
宝塚ファン必見!笑って泣ける、月組若手スター朗読劇 先日、宝塚の下級生たちが活躍する作品がたくさんあって嬉しい、しかもそこに大好きな礼真琴さんの話題が…!(*'▽')というブログに、たくさんの方に反響をいただきました...

【雪組】星沢ありささん

そして、雪組の星沢ありささん。ありさちゃんは、とにかく笑顔がいい(*^-^*)

全くタイプは違うのだけれど、初めて舞空瞳さんの笑顔を観た時「くーーーーーっ可愛いぜ!!(≧▽≦)」となった感覚に少し近いかも。

ありさちゃんの笑顔は、本当にいい。そして大変ヒロインが似合う。

スキルや魅せ方をさらにピカピカに磨かれて、素敵な娘役さんになられるといいなぁと期待しています!

あわせて読みたい
ニューヒロイン誕生!注目したい「次世代」の娘役 最近、さまざまな娘役さんが新人公演のヒロインを演じられるようになりましたね。 以前は、特定の娘役さんが何度も新人公演でヒロインを務め、そのまま小劇場公演でヒロ...

【星組】天飛華音さん、稀惺かずとさん、瑠璃花夏さん、乙華菜乃さん、茉莉那ふみさん

カノンくんは、もう礼真琴DNAを色濃く感じる方だし、それ以前から「食聖新公」や小劇場、別箱などでのお芝居、ダンス、そして歌にすでに魅了されてきました。このまま真っ直ぐに、スター道を駆け抜けていってほしい…!

稀惺かずとさん、つんつんも、宿命とも言えるお血筋を差し引いても、あの「阿修羅城の瞳 出門」をやり切った姿に期待しかありません。「ティアラアスール」を生観劇した時の、あのギラギラ感と色気、私はびっくりしたよ…!つんつんがっこんなにも星男に!!と…( ;∀;)

あわせて読みたい
私的、105期論と“娘役・早期抜擢”への素直な想い いま、宝塚歌劇団で「わかりやすく」勢いのある期といえば105期生ではないでしょうか。 各組で次々と新人公演主演やヒロインに抜擢され、その活躍はまさに“スターの卵”...

瑠璃花夏さん、乙華菜乃さん、茉莉那ふみさん。

るりはなちゃんは、やっぱり舞台姿がとても華やかです。歌やお芝居の巧さは言わずもがな、とても雰囲気がありますね。バウヒロインも、本当に嬉しかったです!!

なのちゃんは、なこちゃんのお手伝いをしてくれていた可愛い下級生というイメージでしたが、新公やスカイステージでお芝居が巧くて唸りました。華やかでパワーのある星娘!!「ティアラアスール」の時、ロケットに入る直前に、ソロでダンスして客席に特大のウィンクをバチコーーーーーん!!と決めたなのちゃんがカッコよすぎて痺れました!!

そしておふみちゃん。もう、期待しかありません。おふみちゃんのお芝居が本当に大好き。初舞台ロケットの時代から注目していましたおふみちゃんが、「BIGFISH」では、なんと礼真琴さんの息子役ヤングウィルを…( ;∀;)もう本当に本当に円盤残ってないの惜しすぎる…礼真琴さんはもちろん、キャスト全員が素晴らしすぎましたが、おふみちゃんのお芝居にも心を大きく揺さぶられました。とんでもない逸材。

あわせて読みたい
【東京・観劇旅3】星組『BIG FISH』感想:礼真琴×Wウィル|極美慎&茉莉那ふみ 本日、無事千秋楽を迎えた星組『BIG FISH』。 1日も、1公演も止まることなく、千秋楽まで素晴らしい舞台を届け続けた礼真琴さんはじめ、ビッグフィッシュチームに心から...

【宙組】亜音有星さん

そして宙組の、亜音有星さん。キョロちゃんは、星組の蒼舞咲歩さんの妹さんで、佐賀県出身の九州ジェンヌさん。

そういう親しみもありますが、「礼真琴さんに憧れを抱き宝塚に入団した」という経緯を差し引いても、なぜか常に「目が行く」圧倒的なスター性がある方だと感じています。柚希礼音さんを思わせるような、大きさや華やかさを持っている方だなぁと、以前から気になっていました。

ただ、今はちょっと燻っているような、身動きが取れないような、何となくそんな感じも受けていて。キョロちゃんが、これからどの組でどんな風に開花していくのかは気になります。

あわせて読みたい
宝塚を夢見た姉妹。「蒼舞咲歩と亜音有星」 衝撃的な発表がありました。 星組の中堅として、存在感を増す蒼舞咲歩さんが、星組公演『RRR × TAKA"R"AZUKA ~√Bheem~(アールアールアール バイ タカラヅカ ~ルート...

最愛トップコンビ、そして礼真琴さんを見送り…その先へ

…と、今はこんな感じです。

礼真琴さんや舞空瞳さんの「ことなこトップコンビ」のように、熱く熱く見つめたくなる、大好きなタカラジェンヌさんは、そうそうあらわれるものではない。

本当にこんなにも最愛のトップコンビに出逢えたこと。ご卒業しても、ずっと応援したいと思える、大好きな方に出逢えたことは幸せだなぁと感じています。

だからこそ、これからの宝塚にも、新たな世代の活躍にも期待しながら、星組はもちろん組を越えて宝塚の未来を見つめていきたいです。

あなたの注目しているタカラジェンヌさんのお話も聞かせていただけたら、とても嬉しいです(*^-^*)

◎「読んだよ」のひと押し、よかったらお願いします↓↓
(宝塚ブログランキングが開きます)
Click if you read it — it makes me happy!
(更新したらSNSやブログ村でお知らせします。よろしければ、読者登録やブックマーク、フォローしていただけたら嬉しいです!)

note始めました!

note(ノート)
TAKARA座naomi|note 宝塚を舞台を愛する方へ。 宝塚ファン歴20数年、「TAKARA座」を運営するnaomiです。 2011年開設のブログ「TAKARA座」を前身に、舞台への想いを綴ってきました。 noteでは、...
レストランの味をご家庭で。【ピエトロ公式オンラインストア】
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

宝塚ファン歴20数年、福岡在住、このブログを運営しているnaomiです。

このブログは、アメブロで2011年に開設した「TAKARA座」を前身として、大好きな宝塚のこと、これまで観劇した作品について語っています。

筆者の詳しい自己紹介はこちら→https://takaraza.com/profile

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次