ついに、ついに、大好きな礼真琴さんの男役を、ムラでは、見納めてきました…。・゜・(ノД`)・゜・。
実は、奇跡的に「楽天貸切」に当選し、肉眼でこっちゃんの表情までがわかるお席で観ることができました…
1度目の遠征は、2階席でとても遠いお席で…

ムラも東京も、友の会がことごとく全滅。
他のチケット申込も、ほぼ全滅だったので1回観られるだけでも有り難いなぁと思っていましたが…

今回はとても近くで、大好きなこっちゃんの男役を感じられて、もう感無量です…。・(つд`。)・。
休演日前のラスト、こっちゃんは疲れも見せず喉もダンスもお芝居も全開…!だけれど、こなれた様子で出門を自在に演じていて、お役が完全に馴染んでました。
とてつもなく、カッコよかった…
色気はもちろん、愛嬌もマシマシな出門さんになってました…!(*^.^*)

楽天貸切だけに、全体的に楽天絡みのアドリブがかなり多いなぁという印象でしたが、それも貸切ならではかな。(出門さん、桜姫に楽天で簪を買ってあげる的なアドリブも( *´艸`)
星組生、舞台は江戸時代なのに、楽天?ポイント?ってなるアドリブ多め。主催企業への配慮もあるのかな)
貸切アドリブ、ファンは変化球で楽しいですが…
阿修羅を初見の方や、初めて(や、久しぶりに)宝塚を観る方は、ちょっと物語の雰囲気や時代性から外れるので、?になるかも…というのは、ちょっと気になったかな…
ですが、星組生の観客を楽しませたい!という精神、そしてやはりハイクオリティ、迫力は、圧巻の「阿修羅城の瞳」でした!
こっちゃん、本当に美しかった…
111期生も、めちゃくちゃ頑張っていて、休演の方は復活されていたような気がしたけど…
泣いた。やっぱり…。・(つд`。)・。こっちゃんとのロケットめちゃくちゃによかった…
また、改めて全体の詳しい感想書かせてください。

こっちゃんのムラでの男役はラストだったけれど、心から堪能させてもらい、寂しさがないと言ったら嘘になりますが…
本当に、5年8か月、男役としてたくさんの夢をみせてくださったことに感謝の気持ちが溢れています…
休演日、どうか千秋楽に向け、心身を休めてくれますように…
◎「読んだよ」のひと押し、よかったらお願いします↓↓
(宝塚ブログランキングが開きます)
Click if you read it — it makes me happy!
(更新したらSNSやブログ村でお知らせします。よろしければ、読者登録やブックマーク、フォローしていただけたら嬉しいです!)
コメント