大好きな礼真琴さんの新しい情報が発表されました…!
Culmination Makoto REI -history of songs 2011~2025-
「Culmination 」集大成、最高点、最終的な究極の段階を意味する、この言葉が礼真琴さんの芸名の前についています。
もう、このタイトルを見た時点で涙が出そう…(;_;)
こっちゃんがご出演された「ノバ・ボサ・ノバ」の「ソル・エ・マル」(2011)に始まり、なんと武道館コンサートまでが全4枚に収録されるのだそう(*’▽’)
驚くべきは、アンセムだけで1枚のCDになっていること…!
【Disc4】礼真琴 日本武道館コンサート『ANTHEM-アンセム-』(収録日:2025年1月21日)
・Heartbeat’n’soul
・ANTHEM
・勇者
・君に捧げる応援歌
・私は最強
・花になって
・やってみよう
・何度でも
・流星
・ECHO
・Keep Going
・バラ色の人生
・宿命
・わたしから憎しみを奪うな
・マダム・ギロチン
・最後のダンス
・栄光の日々
・Soranji
・souls
・星を継ぐ者
・This is ME
う、嬉しい…(;_;)
全部嬉しすぎるラインナップです…!
ただし、この文言もやはりもれなく…
※使用楽曲の音楽著作権上の理由により、一部音楽を割愛・差し替えて収録する場合がございます。あらかじめご了承ください。
詳細は決まり次第こちらのページにてお知らせいたします。
アンセムCDは単独で発売されるのかな、と思っていたので、この4枚組に入ってきたのは意外でした!が、もう、本当に嬉しいです。
これからもずっと、このCDを聴けば、こっちゃんの「男役時代の歌声」に何度でも何度でも浸れるのですね(/_;)

映像ももちろん家宝ですが、こっちゃんの歌声だけを集めた4枚組CD…
【Disc3】
・生命をつなぐ /2020年『眩耀(げんよう)の谷~舞い降りた新星~』
・Ray ―星の光線― /2020年『Ray―星の光線―』
・ひとかけらの勇気 A PIECE OF COURAGE /2020年「音楽の宝箱スペシャル ~珠玉の歌声をあなたに~」
・エル・アルコン―鷹― /2020年『エル・アルコン―鷹―』(梅田芸術劇場)
・僕は怖い J’ai peur /2021年『ロミオとジュリエット』
・VERDAD!!-真実の音- /2021年 REY’S Special Show Time『VERDAD(ヴェルダッド)!!』(舞浜アンフィシアター)
・柳生十兵衛見参 /2021年『柳生忍法帖』
・世界に求む-王家に捧げる歌- /2022年『王家に捧ぐ歌』(御園座)
・SKY Hi!! /2022年「TAKARAZUKA SKY STAGEテーマソング」
・Love Detective /2022年『めぐり会いは再び next generation―真夜中の依頼人(ミッドナイト・ガールフレンド)―』
・手をのばせば /2022年『モンテ・クリスト伯』(全国ツアー)
・夜明け色に、咲いた花 /2022年『ディミトリ~曙光に散る、紫の花~』
・JAGUAR BEAT /2022年『JAGUAR BEAT―ジャガービート―』
・光をこの手に La gloire a mes genoux /2023年『Le Rouge et le Noir~赤と黒~』(シアター・ドラマシティ)
・二度と消せない TOMBER DANS SES YEUX /2023年『1789―バスティーユの恋人たち―』
・サ・イラ・モナムール CA IRA MON AMOUR /2023年『1789―バスティーユの恋人たち―』
・献金マンボ /2024年『記憶にございません!』
・Tiara Azul /2024年『Tiara Azul(ティアラ・アスール) ―Destino(ディスティーノ)―』
全部好きだけれど、特にマーカーの曲は思い出があり過ぎる…。1枚にまとまっているの、有難いです。(※贅沢をいわせてもらうならば、「BIGFISH」も入っていたら最高だったんだけれど…)
発売日は5月23日。
礼真琴 日本武道館コンサート『ANTHEM―アンセム―』ドキュメントブック(CD付)
すごい!こういうの見たかった!こっちゃんがコンサートを振り返ったロングインタビューや総合演出を手掛けた大田高彰氏との対談、「souls」のスタジオ収録Ver.、1月19日のコンサートライブVer.CDが付いているプレミア版だそう!スナップも満載のようで本当に楽しみです!もう家宝よ(;_;)
こっちゃんのご卒業の日まで、こうして一つひとつカウントダウンしていくのですね…
でもバレンタインデーに、嬉しいお知らせでした…!
こっちゃんのタカラジェンヌとしての歌声の集大成となるCD、そして伝説になったと言っても過言ではないアンセムのドキュメントブック、またひとつ宝物が増えそうです(*^-^*)
読んだよのクリック↓↓してくださったら嬉しいです!
コメント