永久輝×星空トップコンビが登場!&博多座ポスターにお願いしたいこと

博多座で公演される作品を紹介する「カンゲキ!博多座」という、地元のローカル番組があります。

この番組、2023年は星組のミーマイで、マイティ、ありちゃん、そしてなこちゃんが出演してくれたんですよね。

2025年3月に宝塚歌劇花組公演が決定し、早くもひとみさトップコンビがこの番組に登場(*^-^*)

数分のご出演でしたが、地元ローカル番組に、ひとみさがっ!って凄く嬉しかったです。

永久輝せあさん、星空美咲さんは、ブラックをポイントにしたグレーの柔らかな色合いで揃えたファッション。穏やかな微笑みと話し方で、お2人が互いを尊重し合い、高め合っているのを感じて関係性のよさが伝わってきました ^^

ひとこちゃんのコメントはこんな感じでした(*‘∀‘)

私個人としましては、ずっと博多座に行きたいとずっと願っていたので、決まったお話をいただいた時は やったー!って思いました。嬉しかったです。博多の街がすごく好きなんです。なので、 1ヶ月弱公演できるということで、そんなに長く滞在できるのも嬉しいなと思って、とっても楽しみです。

美咲ちゃんも博多座で観劇されたことがあったとは…嬉しい!

以前、博多座の作品を拝見しに伺った時に、 本当にとっても博多の町がこう活気に溢れていたりとか、 すごく素敵な劇場だなって感じたので、そこで自分が公演できることがすっごく嬉しくて楽しみでいっぱいです!

花組新トップの誕生は今年5月だったんですよね。

「新生花組を率いるお2人に、組の特徴をお聞きしました。」という質問には、こんな答えが返ってきました。

元気!明るくて前向き!舞台に関して言えば、すごく舞台をみんなが楽しんでいる組だなと。同級生に至るまで、娘役、男役として意識をしっかり持って。で、自分が舞台に立つことをほんとに心から楽しんでいる元気な組というイメージですね。

宝塚歌劇花組公演は2025年3月8日初日、30日千秋楽となっています。
チケットは2025年1月18日発売開始(一般発売ですね)。

宝塚歌劇団の方に、博多座公演について1つだけお願いさせてください!

あの博多座グランドビジョンに映し出されるポスター画像は、ぜひ『Jubilee(ジュビリー)』に!!(*’▽’)

このお衣装、めちゃくちゃ花組らしくて華やか!

キャトルレーヴオンライン
永久輝・星空 舞台写真/花組大劇場公演『エンジェリックライ』『Jubilee』(舞台写真): ブロマイドオーダー... 永久輝・星空 舞台写真/花組大劇場公演『エンジェリックライ』『Jubilee』(舞台写真)
キャトルレーヴオンライン
星空美咲 ポケットスチール/花組大劇場公演『エンジェリックライ』『Jubilee』(ポケットスチール): ブロマ... 星空美咲 ポケットスチール/花組大劇場公演『エンジェリックライ』『Jubilee』(ポケットスチール)

博多座はさまざまな作品が上演されますが、やっぱり宝塚歌劇ほど華やかなポスターはないんですよね。外部作品は結構色合いがシックで暗めのもの、渋いもの、日本物や歌舞伎など…。

ちなみに、星組の時はこんな感じでした!大好きななこちゃんが地元に…って、前を通るたび嬉しすぎた1ヵ月…

やっぱり博多の街に宝塚が約1ヵ月も来てくれるのならば…

通りすがりのビジネスマンも旅行者さんも、地元人も「のけぞる」ような、リボン、花、レース、羽…!!あの豪華絢爛な華やかなお衣装をまとったひとこちゃん、美咲ちゃんをお願いしたいです…!(*’▽’)

普段は宝塚をあまり観ていない方も、地元博多座で宝塚(らしい演目)が上演されるのならば…!とチケットを購入されるケースも意外に多いと思うんですよね。宝塚ファンでなくても、宝塚ならではのレビューが観たい方は多そう。

そこで、あの宝塚らしいお衣装を纏った華やかなジュビリーポスターが出たら…宝塚ファン以外の方によるチケットの売れ行きも左右しそう。

「マジシャンの憂鬱」もおしゃれでカッコいいポスターになりそうですが、外部ミュージカルと間違えられそうなクラシカルなテイストなので…。

ここはやっぱり久しぶりの博多座公演、「ザ・宝塚」な華やかで美しいポスター画像を待っています(*’▽’)

公演はまだもう少し先ですが、こうして博多座公演のために、博多に来てくれた(あのインタビューの場は博多だよね?)ことも嬉しかったですし、3月がとても楽しみになりました!

花組さん、待っとうよ~(*’▽’)

読んだよのクリック↓↓してくださったら嬉しいです!

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

宝塚ファン歴20数年、福岡在住、このブログを運営しているnaomiです。

このブログは、アメブロで2011年に開設した「TAKARA座」を前身として、大好きな宝塚のこと、これまで観劇した作品について語っています。

筆者の詳しい自己紹介はこちら→https://takaraza.com/profile

コメント

コメントする

目次