2021年に飛躍しそうなタカラジェンヌは?PART5:【宙組編】

年始からスタートしたこのシリーズ、PART1.2.3.4と、予想を大きく越えたたくさんの方に楽しんでいただけているようで、嬉しいです!有難うございます( ;∀;)

今回は【宙組編】です(^^♪

それでは、私が作品やスカイステージでのオリジナル番組から感じた、2021年飛躍しそうなジェンヌさんご紹介させてください!

あわせて読みたい
2021年に飛躍しそうなタカラジェンヌは?PART1【星組編】 昨年はじめたこのブログ、おかげさまでたくさんの方が訪問してくださり、宝塚を愛する方々と交流させていただいてとても楽しく更新することができました! 今年もどうぞ...
あわせて読みたい
2021年に飛躍しそうなタカラジェンヌは?PART2:【雪組編】 PART1【星組編】に続き、今回は【雪組編】です。 どの組も、どのジェンヌさんも本当に素敵だしそれぞれに魅力があるので、あえて選ぶのはとても難しい!でも特に2021年...
あわせて読みたい
2021年に飛躍しそうなタカラジェンヌは?PART3:【月組編】 年始からスタートしたこのシリーズ、たくさんの方に楽しんでいただけているようで、とても嬉しいです!本当はもっともっと書きたい方はいらっしゃるのですが、とめども...
あわせて読みたい
2021年に飛躍しそうなタカラジェンヌは?PART4:【花組編】 年始からスタートしたこのシリーズ、PART1.2.3とたくさんの方に楽しんでいただけているようで、嬉しいです! 今回は【花組編】です(^^♪ 最近、スカイステージの放映録画...
目次

【宙組】芹香 斗亜さん

宙組の二番手として長く活躍されている芹香斗亜さん。

とても「ばっちり仕上がっている感」が漂う、大きなスターさんになられたなぁと思います。

真風涼帆さんとの共演で特に印象的だったのは、星組時代の「ランスロット」。この時に、私は初めて芹香さんをしっかりと認識しました。真風さんとまさに表裏一体、そのコントラストがとても鮮烈だった!この頃から、堂々とした舞台姿が印象的なジェンヌさんでした。

花組に組替えになってからも、さらに活躍!

「金色の砂漠」では、明日海りおさんの弟ジャー【イスファン国の奴隷】に。難しい役どころをとても爽やかに情感豊かに演じられていました。しみじみ、巧かった。現実をありのままに受け入れ、抗わず、でも兄弟のなかで一番心が強かったのはこの人かもしれない。切なくも美しい愛の姿を爽やかに演じられましたね。花組時代の他の作品も観てみたくなりました。

宙組二番手として迎えられてからは、さらに伸び伸び!!

真風さんをとても尊敬し、そして大好きで…スカイステージオリジナル番組の様子からも仲の良さは折り紙付きです( *´艸`)

宙組にナチュラルになじみ、いつも楽しそうに自然体で…舞台姿も素顔もブレないしなやかなメンタルも感じます。ネガティブさを感じさせない、朗らかな雰囲気が魅力ですね!

今年は、これまで以上に色の濃いお役で飛躍していただきたい!

真風さんとのバディ感がとっても心地よい充実期の芹香さん。色濃く鮮烈な印象を残すはっちゃけたお役、ぞくっとするくらいの悪役など振れ幅広く活躍してくださることを期待してしまいます♪

あわせて読みたい
真風涼帆さん×芹香斗亜さんの「バディ」感♪ スカイステージでのトーク番組など、このおふたりの掛け合いを見ていると、いつも思うんです。 【「バディ感」がいい!!】 学年が近く、芹香さんが真風さんを果てしな...

【宙組】和希 そらさん

歌、ダンス、そしてお芝居。

アイドルのような風貌と明るいキャラクターで3拍子も4拍子も揃ったまぎれもないスター、和希そらさん。

弟キャラ、可愛いキャラだった和希さんも、今ではすっかり上級生の風格が出てきました。

特に目を惹くのは、やっぱりキレッキレのダンス!同じ振りでも、和希さんにかかれば「プラスα」の何かが光る。

それを凄く感じたのは、Brilliant Dreams#135「和希そら」~personal~

ブルーノマーズの曲にのせて軽やかに踊る和希さんは、心からダンスが好きで楽しくてたまらない!という雰囲気が素敵だったなぁ。仲間、下級生からそのお人柄を慕われているのも凄く感じられて、ほっこりしました。ダンスだけでなく、それを魅せる目線や表情なども鳥肌が立つほどカッコ良かった!録画を何度も観返している好きな番組のひとつです(*^^*)

星組トップスターの礼真琴さんを尊敬し兄弟のように仲良しで…

実力者どうし分かり合えることがあるのでしょう。以前礼さんの写真集だったかな?和希そらさんと一緒にペンキまみれで( *´艸`)撮影されている様子が放映されていました。とっても良い雰囲気で、似た者どうし。

「できるからこその葛藤」もしかしたら、互いがそれゆえの孤独を感じる部分を分かち合える、貴重な存在なのかもしれません。

生粋の宙組生まれ宙組育ちの和希そらさん。最近では女役にも挑戦し新たな魅力を開拓されています。

そろそろ、次のステップがやってきそうな予感。少し老け役や重厚感のあるお役を積み重ねて、より大きな男役さんにステップアップしてもらいたい!と期待してしまいます(*^-^*)

あわせて読みたい
桜木みなとさん、和希そらさん他:「黒い瞳」感想!(魅力的なキャスト編) 「黒い瞳」の、真風涼帆さん、星風まどかさん、愛月ひかるさんの感想、たくさんの方に読んでいただけて嬉しいです(*^^*) 今回は、そのほかの魅力的なキャストについて書...

【宙組】天彩 峰里さん

個人的にとにかく「カワイイなぁ(*^-^*)」と思う娘役さんです。大人で綺麗系の娘役さんが好きな私ですが、天彩峰里さんはずっと気になっています( *´艸`)なんかね、凄く「のびしろ」を感じる方なんです。こんなに可憐な娘役さんなのに、少年役ではとっても思いきりが良く、いい意味で「可愛さ」を全然出さない。お芝居に徹して、どんな色にも染まる魅力を持っているジェンヌさんだと思います。

さかのぼって星組時代。真風涼帆さんの相手役として撮影されていたのがとっても印象的で♡たしか、スクールテイストなお衣装で「キャンパスライフ♡」みたいなデートシーンを演じられていたんですよね。その笑顔がとってもキュートで忘れられません。こんなに現代的で可愛らしい方もジェンヌさん?と驚いたのを覚えています(*^-^*)

こちらのパーソナルブックに掲載されていたと思います。2015年だったんですね~(^^♪


真風涼帆 (タカラヅカmook Takarazuka personal)

あれから、宙組に組替えされていまや組を代表する娘役スターになった天彩さん。控えめで奥ゆかしいイメージがある方ですが、今年は良い意味で「天彩峰里ここにあり!」な強めのお役や色の濃いお役にも挑戦してもらえたらなぁ(^^♪と期待しています!

【宙組】愛海ひかるさん

男役から娘役に転向された愛海ひかるさん。可愛い系娘役スターさんひしめく宙組のなかでも、異彩を放つカッコイイ娘役として活躍してくれそう。

大湖せしるさんのようにヒロインも別格的にも輝ける数少ない「色気のある大人の娘役スター」として階段を上っていくような、そんなことを予感させてくれるジェンヌさんです。

まだ娘役転向されてからの舞台を観ていないので何ともいえないのですが、スカイステージでのトークからか垣間見られる「自信」「晴れやかさ」を観るにとても前向きな転向だったのでは…と思わせてくれます。2021年では、どんな活躍をみせてくれるのでしょうか。楽しみです!

愛海ひかるさんが女役として活躍した作品ですよね。まだ観ていないので、とても興味があります!


宙組梅田芸術劇場公演 『FLYING SAPA -フライング サパー』【Blu-ray】 [ 宝塚歌劇団 ]

スターひしめく充実の宙組

ということで、「2021年に飛躍しそうなタカラジェンヌは?」シリーズお付き合いいただいて、ありがとうございます(*^-^*)

もちろん、どのジェンヌさんもこの状況に向き合いながら大きく飛躍されると思うんです。でも今回は、そのなかでもより大きくステップアップされそうな方たちを勝手にご紹介させていただきました。

劇場での観劇がままならないご時世、私はライブ配信やスカイステージで宝塚を満喫しています。

もちろん、生の舞台には到底かなわないのですが、でもお家で楽しめる幸せや有難さもかみしめています。

だって、タカラジェンヌの皆さんが今もこの時も止まらず宝塚を「続けて」くださっているかたこそ、私たちはこうして宝塚に夢や愛や元気をいっぱいもらえている。

だから、自分もできることで精いっぱい応援していきたい!

私は、今年もこのブログを更新して宝塚への愛を語ることができることのひとつかな、と思っています(*^-^*)

よろしければ、今年も宝塚を愛する皆さんとこの場で交流出来たら嬉しいです!それでは、今年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)

「読んだよ!」のしるしにバナーをクリックしていただけたら嬉しいです!

PVアクセスランキング にほんブログ村

スカイステージは、ずっとスカパーで視聴しています(*’▽’)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

宝塚ファン歴20数年、福岡在住、このブログを運営しているnaomiです。

このブログは、アメブロで2011年に開設した「TAKARA座」を前身として、大好きな宝塚のこと、これまで観劇した作品について語っています。

筆者の詳しい自己紹介はこちら→https://takaraza.com/profile

コメント

コメントする

目次