『麗しの男役』柚香光と『宙・花の姫』星風まどか

ようやく、柚香光さんそして星風まどかさんの退団公演「アルカンシェル」の千秋楽の模様をタカラヅカニュースで観ることができました。今回は1、2と分かれてたっぷりと放映してくれたと思います。

作品はダイジェストだけに、内容を把握することは難しかったですが、柚香光さんと星風まどかさんの場面はお2人の関係性の集大成とも言えるような、大人の色香に溢れているようにも「青年×少女」的な可憐さを感じさせるようでもあり、素敵な舞台姿でした。

サヨナラショーも、物凄くダイジェストなので皆様のxでのレポを照らし合わせながら観て、流れが理解できた感じ。れいちゃんの代表作とも言える「はいからさんが通る」、はとても素敵な作品だったのでまたあのカーキの軍服姿に会えたことが嬉しかったです。

まどかちゃんは、今回のダイジェストには映りませんでしたが「アナスタシア」を歌唱されたそう。東京宝塚劇場の千秋楽映像には残るでしょうか。

れいちゃんの挨拶を聞いていて思うのは、やっぱり「詩的」だということ。

これまで何度も触れてきましたが、れいちゃんの詩的な表現と自然に滲み出る(もしくは徹底している)男役の「麗しさ」は、最近のトップさんにはない素敵な個性だと思います。

外見の美しさだけでなく、佇まいや発する言葉、話し方にも花組の誇りや「麗しさ」が漂っていて、あぁ、やっぱり生粋の花組っ子なんだなぁと集大成の今も思います。

れいちゃんの下級生時代は、いつも上級生に可愛く甘えているようにも思えました。そこが魅力でもあり、「弟キャラ」なイメージがあったのですが、トップに就任されてから私の中で大きく印象が変わりました。

れいちゃんにもたくさんの試練や辛い時期があったと思います。それでも、いつもフラットに同じ佇まいで居てくれたこと、とても心強く感じていました。

緞帳が降り去り際のギリギリまで、ユーモアと品を忘れずに宝塚大劇場を後にしたれいちゃん。

東京宝塚劇場公演の大千秋楽まで、どうか元気に駆け抜けられるよう願っています。

そして、元宙組の姫、そして花組で大輪の花を咲かせた星風まどかさん。

宙組時代のまどかちゃんは、どうしても「トップ娘役」という重圧から無理をしているように感じていました。

でも花組に組替えになってから、みるみる大人の魅力を開花させ、まどかちゃん本来の輝きが広がっているようなイメージ。

あわせて読みたい
『花組トップ娘役』のプレッシャーを力に:星風まどかの変化 久しぶりに、星風まどかさんのスチールをじっくり見ました。うーーーん、やっぱりすごく大人っぽくなった。少女性が持ち味だったまどかちゃんですが、花組に組替えした...

そんなまどかちゃんの挨拶では、宙組のこと、そして当時相手役だった真風涼帆さんのことが語られました。

正直意外だった。

今、このような状況のなかで、この言葉を発することは勇気が必要だったと思います。でも、まどかちゃんの堂々とした満ち足りた表情からは、微塵も不安を感じませんでした。

まどかちゃんにとって、やはり宙組時代は「タカラジェンヌとして基礎を教わり、土台を築いた場所」であることには変わりないのですよね。組替えになる時にも、真風さんは笑顔で背中を押してくれた…という一言が、とても印象に残りました。

ふと、あの時のことを思い出しました。約3年前の2021年の始めに書いた、この時のこと…。

あわせて読みたい
真風涼帆さんが大きく見えた:「アナスタシア」千秋楽挨拶 真風涼帆さんのことは、柚希礼音さん時代の星組からずっとずっと観てきました。だから、自然とたくさんの記事を書いてしまいます。 これまでたくさんの記事でその魅力を...

こんな風に純粋に感じた、この時の自分の気持ちは何だったのだろう…。

まどかちゃんは、花組で自分らしく開花し、大好きなれいちゃんの隣で笑っている。そんなほのぼのとした光景がとても心地よかったです。

まどかちゃんも、れいちゃんとともに幸せな退団公演となることを願っています。

舞月なぎささん、帆純まひろさん、美里玲菜さんなど退団者の皆さんの挨拶もとても清々しいものでした。

とりわけ、愛蘭みこさんの挨拶はとても素晴らしくてグッときました。

華やかな容姿、控えめながら個性と華のある佇まい、言葉の使い方も素敵でどうして今退団だったのだろう…そう勝手に惜しんでしまうほど、しみじみもったいないと思ったなぁ…。

花組生としてだけでなく、他の組でさまざまな男役さんと組む姿も観てみたかった…と思わせる魅力に溢れていました。勝手に、この方との並びが観てみたかったなぁなんて妄想してしまったんですよね!

  • 朝美絢×愛蘭みこ
  • 瀬央ゆりあ×愛蘭みこ
  • 天飛華音×愛蘭みこ
  • 極美慎×愛蘭みこ

こうして考えてみると、キラキラした男役さんにとてもぴったりだと思う(*^^*)どの組み合わせも、観てみたかった…(;_;)

こういう「これから」っていう娘役さんが退団していかれるのが、とても残念です。でもこのような状況なので、何とも言えないのがまた辛いところ…。

東京宝塚劇場公演までしばし空きますが、その間に星風まどかさんはミューサロ『星ノ円居夜(ほしのまどいよ)』、そして柚香光さんは、ディナーショー『Expression!!』が開催されますね。

お稽古でとても忙しい日々かと思いますが、おふたり、そして出演者の皆さんは元気に、そしておふたりにとって宝塚生活最後のミューサロ、ディナーショーを思いっきり楽しんでほしいです!!

読んだよのクリック↓↓してくださったら嬉しいです!

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

宝塚ファン歴20数年、福岡在住、このブログを運営しているnaomiです。

このブログは、アメブロで2011年に開設した「TAKARA座」を前身として、大好きな宝塚のこと、これまで観劇した作品について語っています。

筆者の詳しい自己紹介はこちら→https://takaraza.com/profile

コメント

コメントする

目次