瀬央ゆりあさんのこれから―|正2番手羽根を背負った、その先に

瀬央ゆりあさんは、雪組の2番手となられてから、より重厚感が増したように思います。

おしゃれのヒミツに登場されたせおっちは、とても落ち着いていて、専科時代に纏った「より上質」な雰囲気はそのままに、カジュアルなスタイルがとてもお似合いでした。

こういうカジュアルなファッションでも際立つ、抜けるような白さと清潔感、そしてクラシカルな魅力。

灼熱のような星組から、凛とした雪組へと。

せおっちの「男役としての持ち味」は、実は雪組にもとてもマッチしていたのかもしれません。

せおっちと言えば、今回の『ROBIN THE HERO』『オーヴァチュア!』2番手羽根を遂に背負われたことで、心から嬉しい気持ちになりました。

この大きな羽根がこれほど相応しい人は居ない、そうずっと思っていました。

あわせて読みたい
なぜ「瀬央ゆりあ」が専科に行くのか。納得できた私的考察 もうすぐ、専科に異動することが決まっている瀬央ゆりあさん。広島出身。私は広島を訪れるたび、「せおっちの故郷かぁ…!」とより広島の風土や人の雰囲気が好きになって...

ただ、キャトルレーヴの新商品「宝塚GRAPH」両ポケットクリアファイル2025に、正2番手であるせおっちがラインナップされていなかったことに、少し心がざわつきました。

こういうグッズ販売は、顕著に「序列」が出るもので、だからこそ正2番手羽根を背負ったのに…!と感じてしまいます。

瀬央ゆりあさんのこれから…

それは、せおっちにしかわからないことですよね。

でも、確かに言えることは、画面越しに観ているだけでも、せおっちは発光するほど輝いているし、舞台を宝塚を心から楽しんでおられるように感じます。

終演後のインタビューからも、疲れを全く感じさせず、“楽しくてたまらない!”という熱量が伝わってきます。

せおっちが幸せに楽しく舞台に立たれていることが、やっぱり一番だなぁと思う。

朝美絢さんとのコンビネーションも、新鮮さと安心感が同居しています。

大好きな礼真琴さんも、きっとそんなせおっちの舞台姿を胸いっぱいで見つめられたことでしょう。

これからもせおっちの「男役」を、1日でも長く見ていたい。

その歩まれる道が、充実感と輝きに満ちたものとなりますように!

せおっちのこれからを、心から応援しています(*^-^*)

◎「読んだよ」のひと押し、よかったらお願いします↓↓
(宝塚ブログランキングが開きます)
Click if you read it — it makes me happy!

レストランの味をご家庭で。【ピエトロ公式オンラインストア】
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

宝塚ファン歴20数年、福岡在住、このブログを運営しているnaomiです。

このブログは、アメブロで2011年に開設した「TAKARA座」を前身として、大好きな宝塚のこと、これまで観劇した作品について語っています。

筆者の詳しい自己紹介はこちら→https://takaraza.com/profile

コメント

コメント一覧 (2件)

  • naomiさんの投稿に大きく共感しています。
    宝塚を知り、瀬央さんをずっと応援してきて、本当にたくさんの感情をもちました。ですが願うことは、ただただお元気で舞台を楽しんで欲しいということで…今、雪組生として輝いている瀬央さんをしかと観ていきたいと思っています。私もnaomiさんと同じく、これからの道が充実感と輝きに満ちたものになることを祈っています。

    キャトルのグッズ等に関しては、今までにもいろいろあって、複雑な想いを抱いてきました。今回は、昨年GRAPH スペシャルポートレートが掲載されなかったので、発売はないのだと飲み込んでいます。
    ただただ大事にしてほしい…そう願ってやみません。
    取り止めのないコメントになってしまい、すみません。
    naomiさんのブログ、こらからも楽しみにしています。

    • あれらんらんさん、せおっちの2番手羽根とても素敵でしたね!私は映像のみでしたが、それでも感動してしまいました!
      いつも温かなお気持ちをブログに寄せてくださり有難うございます。
      そして、あれらんらんさんの複雑な想いが少しでも和らげば幸いです。
      読んでくださっていつも有難うございます!

コメントする

CAPTCHA


目次