タカラジェンヌと関西弁♪

兵庫県宝塚市を拠点に、華やかな舞台を繰り広げる「宝塚歌劇団」

ここには全国から生徒たち(少女たち)が集まり、音楽学校を経て宝塚の舞台を踏みます。

私は福岡に住んでいますが、もちろんこの福岡からもそして九州からも多くのジェンヌさんたちが生まれています。

でも、やはり本拠地に近い関西圏から宝塚を目指す生徒さんたちは圧倒的に多い!

それはそうでしょう。だって、すぐ近くにあんな素敵な世界があり、さまざまな状況がゆるせば、何度だって足を運べる!

そんな環境にあれば、宝塚をめざしたくなる少女もおのずと増えますよね。

関西圏出身のジェンヌさんは数知れず。スカイステージ番組で素顔、そして舞台上でも関西弁を使っている方で印象的なのは…

目次

紅ゆずるさん!もうこの方は、関西弁×紅ゆずるが確立されていましたね。

あのトーク力と関西弁が合わされば最強!ちょっぴり(愛のある)トゲのあるトークも不思議と愛を感じて笑えてしまう( *´艸`)紅さんのお人柄と話し方がマッチしていました。

そして、もうひとりが「彩凪翔さん」

最近行われた 「彩凪 翔 1Day Special LIVE 『Sho-W!』 」の模様をダイジェストで観たのですが、ものすごく関西弁がこなれていて素敵だった♪ショーの世界観をこわさずに、さらっと関西弁をはさんでいるのがカッコ良かったなぁ~(*^-^*)

このショーの時の彩凪さん、これまでで一番キラキラしていて、お衣装も本当に似合っていてメイクも洗練されていて…本当に素敵だった!

失礼ながら、彩凪さんってこんなにカッコ良かったんだ!って気づかされました。

やっぱりね、ジェンヌさんにパーソナルな部分が見えるのって魅力のひとつだと思うんです。そのなかのひとつが話し方。

関西弁以外だと、もしかするとしっくりこないのかもしれませんが、やっぱり関西を拠点にしている宝塚だからこそ「関西弁」だけは特別な感じがする。カッコ良さや面白さ、親しみやすさが倍増するんですよね。個人的な好みかもしれませんが( *´艸`)

だからもちろん品格やタイミングは大切にしながらですが、素顔でもどんどん方言、使っていってほしいなぁ。

皆さまはいかがでしょうか?(^^♪

「読んだよ!」のクリック↓↓していただけたら嬉しいです

PVアクセスランキング にほんブログ村

スカイステージは、ずっとスカパーで視聴しています(*’▽’)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

宝塚ファン歴20数年、福岡在住、このブログを運営しているnaomiです。

このブログは、アメブロで2011年に開設した「TAKARA座」を前身として、大好きな宝塚のこと、これまで観劇した作品について語っています。

筆者の詳しい自己紹介はこちら→https://takaraza.com/profile

コメント

コメントする

目次