5組トップコンビがついにロケへ。『TAKARAZUKA REVUE 2024』

毎年、発売を楽しみにしている「TAKARAZUKA REVUE 本」。

今年は、ついにトップコンビがロケ撮影されたそうですね。

8月発売なので花組と月組は、新トップコンビが掲載。110周年への意気込みを語る…との記載があったので、昨年末頃に撮影されたのでしょうか。

礼真琴さん舞空瞳さんファンの私にとって、こんなに嬉しいお知らせってない( ;∀;)

なぜなら、なこちゃんは以前から、こっちゃんとロケをしたいと話していたから…!(と記憶している)

思えば、なこちゃんは下級生時代にほとんどスカイステージの番組に出演する機会もなく、あっというまに星組のトップ娘役に。

私は、星組に組替え直後「食聖」のなこちゃんが「最初の出会い」でした。

スカステ出演回数が増えた時には、すでにトップ娘役の立場で同期や下級生と「わちゃわちゃ!」な姿なんて、みることができなかった。新人公演も星組では1度きりだったし、常に組を引っ張る礼真琴さんとともに先頭を走り続けている姿だけを見せてくれていました。

最近になって、ようやく「花組時代」のことを話せたり、同期と「わちゃわちゃ」できたり…。私は、ことなこ、そして星組ファンですが、退団間近になって、やっと見せることができた「等身大に近い舞空瞳」本当によかったなぁって思います(*^-^*)

でも、やっぱりこっちゃんとなこちゃんの2人トーク、星組の男役さんに混ざって紅一点(が結構多い)で頑張っている(楽しんでる)姿も好きで(*^^*)

人が集まれない時期にもナウオンや特番などで「ことなこ」の姿を観ることができて、そのたびに幸せな気持ちをもらっています。

あわせて読みたい
「礼真琴×舞空瞳」ついに円熟期の到来 宝塚大劇場で星組公演がはじまりました。 礼真琴さん、そして舞空瞳さんが同じ舞台に揃うことが、こんなにも嬉しいことなのか…と自分でも驚くくらい。皆さまの観劇レポ...
あわせて読みたい
「礼真琴×舞空瞳ファン」の皆さまへ。『ことなこ』のこれから… TAKARA座は、宝塚ファンの皆さま、そしてこのブログに興味を持ってくださった全ての皆さまと会話しているような気持ちで、いつも記事を書いています。 でも、今日は「礼...

最近になって、なこちゃんが娘役の同期たちと一緒に仲良く過ごしていたり、星組娘役の下級生に慕われたり、星組上級生に「支えたい」と言ってもらえたりしている姿をみると、勝手に私がとても嬉しい(/_;)

…で、話を戻して、トップコンビがロケの話。

こっちゃんとなこちゃんは、どこに行ったのかなぁ…!

私は、こっちゃんが運転する助手席に、なこちゃんが座っているショットが見てみたいのです(≧▽≦)

と妄想を膨らませながら、8月を待ちたいと思います。

あわせて読みたい
宝塚の、礼真琴×舞空瞳の一ファンが思うこと 今日は、宙組『Le Grand Escalier -ル・グラン・エスカリエ-』の千秋楽でしたね。 ライブ配信やシアタービューイングも行われ、視聴された方も多かったのではないで...

花組と月組の新トップコンビ。月組の鳳月杏さんと天紫珠李さん、花組の永久輝せあさんと星空美咲さん。すでに貫録のある月組新トップコンビ、初々しさ溢れる花組新トップコンビのロケ撮影の模様も楽しみです。

雪組彩風咲奈さんにとっては、ラストのレビュー本。夢白あやさんとの2ショットももうすぐ見納めとなりますね。

さきちゃんは、あやちゃんを大きく包み込んでいるような余裕が垣間見られるので、ロケも和やかな感じだったのかなぁと想像しています。

チャキチャキのあやちゃんに、微笑んでるさきちゃんみたいな感じ?いや、ボニクラみたいにクールでカッコいい感じ?こちらも楽しみです。

このロケが敢行されたのは、宙組は公演が止まっていたころでしょう。宙組トップコンビのお2人は、カメラの前に立つことも、笑顔をつくることも難しい状況だったかもしれません。

専科からは、凪七瑠海さん、水美舞斗さん、瀬央ゆりあさんのロケポートも!

最近、このお三方でトークされることもあったし、「専科スター三銃士」的な感じで(私の中で勝手に)トークも軽妙で、でも互いへのリスペクトもある、ほんわかした雰囲気がいいよね、って思います(*^-^*)

せおっちの巴里祭も近づき、せおっちがついに専科たる所以をタカラジェンヌとともに魅せてくれるのが本当に楽しみです。

メイキング動画は、QRコードを読み取って視聴とのことなので、今年からDVDはつかなくなるのかなぁ?

ちょっと、残念(;_;)やっぱり、DVDを物理的に持っておきたいタイプなので(;’∀’)

8月の発売までまだ少し先ですが、110周年バージョンで豪華な仕上がりになってそうなレビュー本、今から楽しみです。

◎「読んだよ」のひと押し、よかったらお願いします↓↓
(宝塚ブログランキングが開きます)
Click if you read it — it makes me happy!

レストランの味をご家庭で。【ピエトロ公式オンラインストア】
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

宝塚ファン歴20数年、福岡在住、このブログを運営しているnaomiです。

このブログは、アメブロで2011年に開設した「TAKARA座」を前身として、大好きな宝塚のこと、これまで観劇した作品について語っています。

筆者の詳しい自己紹介はこちら→https://takaraza.com/profile

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次