「星娘」の層の厚さ!音波みのりさん、有沙瞳さん

どの組にも言えることですが、最近「娘役」さんの層が厚くなってきたな~と感じます。娘役さんは早い学年で「成熟」した雰囲気を見せますが、それにしても素敵な娘役さんが多い。

私が特に応援している星組さんもそう。

目次

音波みのりさん。

星組をずっと支え続けている娘役さん。学年が上がっても、初々しさは失わない貴重な方だと思います。

さがのぼると「メイちゃんの執事」「天使のはしご」などでヒロインを務め、その華やかで本当に「ヒロイン」らしい姿は相手役さんをさらにさらに素敵に魅せてくれました。最近では、適役や悪役なども多くなったけれど、本当は「ちょっと気は強いけれど、とびきり可愛い」「落ち着いた心優しい大人の女性」をとても素敵に演じられる方だと思います。

キュートも清楚も3枚目も何でも来い!!どこにいても目で追ってしまう、ヒロインらしい極上の美しさは、やはり音波さんの大きな魅力だと思います。

有沙瞳さん。

私がちゃんと有沙さんの作品を観たのは「銀二貫」でした。月城かなとさん主演、日本物で決して華やかではない作品でしたが、本当に心に迫る素晴らしい作品だったんですよね。

このなかで、とても難しいヒロインのお役を有沙さんは情感たっぷりに演じられていました。娘役さん、というよりも「俳優さん」と言っても良いような本格派な雰囲気を当時から漂わせていました。

「龍の宮物語」では、クールで美しく、悲しさを秘めたヒロイン役。主演の男役さんを凌駕するほどの迫力と、素晴らしい演技力で引き込まれました。

ヒロイン経験も豊富。真ん中でも脇に立っても自分をきちんと輝かせられる娘役さんが星組にいてくださることが、組全体の実力を大きく底上げしてくれていると感じます。いきなり妄想ですが…

音波みのりさん×愛月ひかるさん

有沙瞳さん×愛月ひかるさん

舞空瞳さん×愛月ひかるさん

どの組み合わせもお似合いすぎて、ちょっとにやけてしまいます( *´艸`)あぁ、どんな作品でどんな絡み方で観られるのでしょうか。私ならこんなお役で…と考えるのも楽しい!

いつか、組を越えて「もし、愛月ひかるさん×娘役○○さんが組んだら…」シリーズも書きたいなぁ(#^^#)

読んだよのクリック↓↓してくださったら嬉しいです!

PVアクセスランキング にほんブログ村

スカイステージは、ずっとスカパーで視聴しています(*’▽’)


星組宝塚大劇場公演 Show Stars『Ray-星の光線ー』 [ 宝塚歌劇団 ]

星組宝塚大劇場公演 幻想歌舞録『眩耀の谷〜舞い降りた新星〜』【Blu-ray】 [ 宝塚歌劇団 ]
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

宝塚ファン歴20数年、福岡在住、このブログを運営しているnaomiです。

このブログは、アメブロで2011年に開設した「TAKARA座」を前身として、大好きな宝塚のこと、これまで観劇した作品について語っています。

筆者の詳しい自己紹介はこちら→https://takaraza.com/profile

コメント

コメントする

目次