花組博多座公演『マジシャンの憂鬱』『ジュビリー』、本日はライブ配信ですね。そして明日はいよいよ、千秋楽を迎えます。
星組ファンの私にとっては、7年ぶりの花組さん生観劇!
地元・博多座で、宝塚らしさと花組らしさをたっぷり味わえて、とても充実した時間になりました(*^-^*)
まずはお芝居『マジシャンの憂鬱』。
正塚先生らしい大人でクールな雰囲気がありつつ、笑えるシーンもあって、メリハリがあって一気に観終わってしまった感覚の小粋な作品でした。
初演を観ずに観劇しましたが、物語はすっと頭に入ってきて、キャストみんながお役にぴったりで、ぐいぐい引き込まれました(*^^*)
改めて、『マジシャンの憂鬱』を思い出す…
シャンドール 永久輝せあさん
ひとこちゃん、本当に素敵でした…!気品と余裕にあふれてて、大人の魅力全開。マント姿もマジックの手さばきも、すべてが洗練されてて目が離せなかった~!
あの自然な台詞回し、正塚作品らしさの中に、ひとこちゃんならではの品も漂っていて素敵だったなぁ。
ヴェロニカ 星空美咲さん
美咲ちゃんも、まさにハマり役!真面目で一生懸命なヴェロニカがすごく似合っていて、華やかで可憐で、でも芯があって…。登場しただけで「まさに、トップ娘役だ」と感じる説得力がありました。
ボルディジャール 聖乃あすかさん
ほのかちゃん、とても熱くてパッション全開な皇太子!かと思えばチャーミングなところもあって、人間味が溢れた舞台姿はすごく魅力的でした。
後半のパッションを抑えた皇太子の姿も、流石のロイヤル感でこのお役、とても似合っていたと思います。
印象に残ったキャストの皆さん
ほかにも、印象に残ったキャストの皆さんは、たくさん!
- 高翔みず希さん&凛城きらさん:重厚だけどどこか可愛くて、「何も知らん!」が癖になります( *´艸`)
- 紫門ゆりやさん:ちょっととぼけた雰囲気がうまくて、花組らしい気品も。
- 羽立光来さん:大人の余裕があって、とにかく頼もしかった。
- 一之瀬航季さん:舞台の厚みが増すような存在感。ダンスもさりげなくおしゃれ♪
- 侑輝大弥さん:明るくはじけてて、新たな一面を発見!
- 鈴美梛なつ紀さん:真面目さが笑いに。お堅い侍女の動きもコミカルで良かった~!
- 朝葉ことのさん:歌声が力強くて、落ち着いた舞台姿が頼もしい。
- 天城れいんさん:映像と生で印象が変わった方。溌剌としてキラキラ感があり、目を惹きました!
- 美羽愛さん:後半の展開で存在感が増しました。記憶を取り戻していく演技に深みがあって良かった!
歌も多くてミュージカル要素満載なのに、コーラスや台詞劇としての見応えもたっぷり…!
完成度高くて、まさに今の花組にぴったりの作品ですね。

そしてショー『ジュビリー』!!
ほんっとうに華やかで、あっという間の時間。
「体感5分!」ってこういうこと!?ってくらい駆け抜けていきました(*’▽’)

シーンごとの好きポイント♪
- ファンファーレ:専科のお2人のゆったりした導入が、まるでディズニーのオープニングのよう!
- 新たな花園:ひとこちゃん&美咲ちゃんのプリンス&プリンセスが美しすぎて、いきなり目が潤む…。
- あの子を探して:博多弁で登場の、男役さんたちが可愛い( *´艸`)
- 秘密の祝祭:男役さんだけの客席降りが濃厚すぎて、これが花組か!?と驚き(‘Д’)
- 舞踏会の準備:美羽さんのダルマ姿が軽やかで、専科さんとのやり取りも楽しい♪
- リズムの洪水(中詰め):怒涛の客席降りと豪華衣装で大盛り上がり!
- 終わらないパーティ:若手爆踊り!れいんくんと青騎くんが目立っていてカッコよかった!
- 花は枯れた:ほのかちゃんの大人な魅力が溢れる。
- 戴冠式:美咲ちゃんの伸びやかな高音…!びっくさんが王冠を被せる演出もよかった…。
- ロケット(輝き):青騎くんのダンスが目を惹いた!
- 熱い魂:ほのかちゃんが娘役を従えて踊る姿が堂々としてて、かっこよかった!
- 威風堂々:黒燕尾とこの曲、私の好きが詰まっていて感動。涙腺また緩む…(;_;)
- 愛:デュエットダンスの美しさよ…スモークが幻想的でまさにタカラヅカの夢の世界でした。
- パレード:エトワールの湖華詩さんの歌声と、華やかなお衣装の洪水に圧倒された…!
博多座定番となっているカーテンコールでの「好いとうよ~!!」も、聞けました(^^♪
今回の博多座公演、2本立てでとても満足度の高い内容でした!

花組らしさも宝塚らしさも感じられて、ひとこちゃん&美咲ちゃんトップコンビの初々しさも眩しかったです(*^^*)
そして、観ながらここに星組の大切な極美くんが合流するんだな…とずっと頭によぎっていました…
さらに、今回はバウチームですが、大注目の美空真瑠さんも花組なんだと…!!
これからの花組が、ますます楽しみになったなぁ(*^^*)
地元で宝塚観られたこと、改めて嬉しいひとときでした。
休演されている湖春ひめ花さん、復帰されたお知らせがないようなので、まだ回復されていないのでしょうか…ずっと、気になっています。とても華やかで素敵な娘役さんだなぁと、観劇時に目を惹く存在だったので…
焦りもあるかと思いますが、しっかりと養生されて、回復されることを心から願っています。

博多座まで来てくれてありがとう、花組さん!
明日の千秋楽も、博多座公演の集大成となる素敵な1日となりますように…!!(*’▽’)
◎「読んだよ」のひと押し、よかったらお願いします↓↓
(宝塚ブログランキングが開きます)
Click if you read it — it makes me happy!
コメント
コメント一覧 (2件)
近くに良い劇場あってよいですね、私は良い劇場は一時かんかかりますからね、この作品アマゾンで昔の買って良かったから、今のも、ほしいです、感じ良い作品だった、比較したいです、
そうですね、博多座は良い劇場だと思います(*^^*)博多座が開場した時から、ずっと私にとって特別な劇場です。でも、宝塚大劇場も、東京宝塚劇場も、それぞれに魅力がありました。
劇場が違えば、宝塚の感じ方もまた変わりますね。
マジシャンの憂鬱、仰るように感じの良い作品ですね ^^