出門は稀惺かずと&つばきは詩ちづる|星組「阿修羅城の瞳」新公キャスト発表

星組トップコンビ発表に続き、新人公演のキャストも本日発表になりましたね。

【主な配役(新人公演)】

主な配役新人公演
病葉出門(わくらばいずも)礼 真琴稀惺 かずと
闇のつばき暁 千星詩 ちづる
四世 鶴屋南北(つるやなんぼく)美稀 千種彩紋 ねお
阿餓羅(あがら)白妙 なつ瞳 きらり
俵蔵(ひょうぞう)輝咲 玲央青風 希央
十三代目 安倍晴明(あべのせいめい)ひろ香 祐凰陽 さや華
吽餓羅(うんがら)紫 りら詩花 すず
賀茂白丞(かものはくじょう)朝水 りょう朝稀 さいら
火縁(ひえん)澪乃 桜季彩夏 こいき
孫太郎(まごたろう)夕渚 りょう瑠羽 らいと
滝次(たきじ)天希 ほまれ珀亜 れい
美惨(びざん)小桜 ほのか鳳花 るりな
賀茂南雀(かものなんじゃく)蒼舞 咲歩桃李 拍
水誼(みなぎ)七星 美妃愛花 いと
樹真(じゅま)二條 華咲園 りさ
希沙 薫風希 咲玖
安倍邪空(あべのじゃくう)極美 慎大希 颯
安倍雷王(あべのらいおう)碧海 さりお飛翠 真凜
颯香 凜早瀬 まほろ
安倍鳴王(あべのめいおう)夕陽 真輝世奈 未蘭
安倍毘沙門(あべのびしゃもん)天飛 華音樹澄 せいや
奏碧 タケル美鈴 桜
谷地(やち)都 優奈碧羽 陽
鳳真 斗愛逢莉 しゅん
笑死(えみし)瑠璃 花夏美玲 ひな
紘希 柚葉花綾 れい
羽玲 有華彩香 涼
星咲 希茉莉那 ふみ
呼鉄(こてつ)綾音 美蘭乙妃 優寿
碧音 斗和青星 すみと
御剣 海朝路 みつき
世晴 あさ新 琉
春弥(はるや)[一座の男]凛央捺 はる湖ノ花 なり(※)
夏彦(なつひこ)[一座の男]透綺 らいあ美琴 ゆゆ(※)
安倍大黒(あべのだいこく)稀惺 かずと馳 琉輝
鳳花 るりな絢咲 羽蘭
桜姫(さくらひめ)詩 ちづる乙華 菜乃
安倍震王(あべのしんおう)大希 颯和波 煌
秋尾(あきお)[一座の男]彩紋 ねお星奈 蘭(※)
冬五郎(ふゆごろう)[一座の男]青風 希央桃羽 ひらり(※)
凰陽 さや華琴音 悠希
少女茉莉那 ふみ藍羽 ひより
(新人公演)侍女*夏 音葉
史真 えみり

なんとも、堅実なキャスティング!

私の中では大きなサプライズはありませんでしたが、闇のつばきを次期トップ娘役の詩ちづるさんが務められるのは、「順当」と「意外」の半々といった印象でした。

舞空瞳さんが、トップ娘役就任直前に新人公演ヒロインを務められたことを思うと、詩ちゃんが演じられるのも自然な流れのように思えます。
ですが、今回のポイントは「闇のつばき」というお役。

この役は、次期トップスターである「暁千星さん(男役)」が本公演で演じられるということもあり、かなり力強く、妖艶でやりがいのある役柄のはず…
それを娘役さんが演じられると、どのような表現になるのか…とても興味深いです。

もうひとつ感じたのは、「次期トップ娘役の発表後」というタイミングだからこそ、他の娘役さんにも(もしくは今回は男役さんにも)ヒロインのチャンスがあっても良かったのでは?という思いもあるのが正直なところです。

星組の新公チームには“闇のつばき”というキャラクターの持ち味に合いそうな男役・娘役さんも他にいらっしゃると思いますし…。
やっぱり、詩ちゃんのトップ娘役としての道筋を、より盤石なものにしたいという意図もあったのかな…と感じています。

そして、稀惺かずとさん。やはり星組の御曹司ですね。

礼真琴さんの退団公演の主役を、しっかりと射止められたことに納得です。
でも、御曹司というフィルターを通さなくても、生観劇で感じたあの輝きは本当にすごかった。
今回演じられる“艶やかな色男”が、どんな仕上がりになるのか、今からとても楽しみ(*’▽’)

思い返せば「1789」に続いて、稀惺くんと詩ちゃんが新公主演コンビを組むのは2回目なんですよね。
お2人のバランスや雰囲気の良さが印象的で、本当にお似合いだなぁと感じていました。
今回は、「戦うように愛し合う関係性」なのかな…と、お芝居での化学反応にも期待大です!

あわせて読みたい
トップコンビは「順当」で堅実に|次期星組トップコンビ発表を受けて 暁千星さんと詩ちづるさん、星組の次期トップコンビが発表されましたね。 https://takaraza.com/tsukigumi/16078 あれから、各メディアやラジオでも想像以上に大きく取...

また、極美慎さん演じる邪空は、成長著しい大希颯さんが演じられますね。
詩ちゃん演じる桜姫には乙華菜乃さんが抜擢されていて、こちらもそれぞれの個性にぴったりな配役だと思いました。

ちょっとサプライズだったのは、小桜ほのかさんが演じられる美惨を、新公で演じるのが鳳花るりなさんだったこと。
てっきり綾音美蘭さんかな…と思っていたので、これは新たな一面の開拓に期待です!

この新人公演、きっともう一つの「阿修羅城の瞳」、“Bパターン的なハイクオリティ公演”としても楽しませてもらえるのでは…と、今からワクワクします(*^-^*)

◎「読んだよ」のひと押し、よかったらお願いします↓↓
(宝塚ブログランキングが開きます)
Click if you read it — it makes me happy!

レストランの味をご家庭で。【ピエトロ公式オンラインストア】
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

宝塚ファン歴20数年、福岡在住、このブログを運営しているnaomiです。

このブログは、アメブロで2011年に開設した「TAKARA座」を前身として、大好きな宝塚のこと、これまで観劇した作品について語っています。

筆者の詳しい自己紹介はこちら→https://takaraza.com/profile

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次