礼真琴さんの新たな代表曲になるかも…|千住明さん楽曲提供

やっと、やっと、大好きな礼真琴さんに関する新しい情報が公開されました(*’▽’)

最近、星組に関する情報が少なくて、時期的に仕方ないと思いつつも寂しかったのです。

宝塚歌劇公式ホームページ
星組 宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演『エスペラント!』における千住明氏の楽曲提供について | ニュース | ... 星組宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演 ファンタジック・タペストリー『エスペラント!』(作・演出/生田大和 2025年4月~2025年8月)において、作曲家・編曲家・音楽プロデ...

星組 宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演 ファンタジック・タペストリー『エスペラント!』(作・演出/生田大和 2025年4月~2025年8月)において、作曲家・編曲家・音楽プロデューサーとしてグローバルに活躍されている千住 明氏に、楽曲をご提供いただくことになりましたのでお知らせいたします。

楽曲タイトル(予定)/「青い星」
作詞/生田 大和
作曲・編曲/千住 明   

宝塚歌劇団公式HP

タイトルは、仮ですが「青い星」

すぐに、星組にとって、そして今や宝塚歌劇団を象徴する、大切な曲となった「青い星の上で」を思い出しました。この曲は、稔幸さんがトップスターだった時代の星組レビュー「夢を世界をかけめぐる」内で歌われた曲ですが、当時から本当に大好きでした。

それを大好きな柚希礼音さんや礼真琴さんが歌われていたこともあり、思い入れもひとしおです。

ここにきて、こっちゃんがトップスターである時代の最後の最後に、千住さんのコメントにもあったように「星組トップスターの礼真琴さんに代表される新たな宝塚の代表作」となりそうな1曲が生まれることが、純粋に礼真琴さんファンとして嬉しい(;_;)

千住明さんの楽曲は、どれも壮大、スケールの大きさを感じさせます。

そんなドラマティックな世界観に、こっちゃんの渾身の歌声がのるとなると、どれほどに素敵な曲になるのでしょう…!星組だけでなく、宝塚歌劇で歌い継がれる1曲になったら素敵だなぁと思います(*^-^*)この曲を聴くたびに、タカラジェンヌ時代のこっちゃんを思い出せるのも嬉しい。

キャスティングの意外性や劇団☆新感線とのコラボレーションで「阿修羅城の瞳」ばかりがフォーカスされていた、こっちゃんの退団公演。ですが、やっぱりショーも物凄く楽しみにしています。

あわせて読みたい
礼真琴、最後の相手役|「ヒロインの座は暁千星」が意味すること 本日、星組「阿修羅城の瞳」の一部配役が発表されましたね。 発表されてすぐ、その時の気持ちを勢いで綴りましたが… https://takaraza.com/hoshigumi/15336 改めて落ち...

なんてったって、こっちゃんが芸名の「礼真琴」でパフォーマンスしてくれる最後の作品になるのですから…(と書きながら、カウントダウンが始まっていることを実感して寂しくなる…(;_;))

生田先生が創る世界観「エスペラント!」、グランカンタンテ(素晴らしい歌い手)なタカラジェンヌ、礼真琴さんのラストがより一層輝く作品であるように心から願っています(*^-^*)

寂しいけれど…

やっぱり初日が待ち遠しい…!!

◎「読んだよ」のひと押し、よかったらお願いします↓↓
(宝塚ブログランキングが開きます)
Click if you read it — it makes me happy!

レストランの味をご家庭で。【ピエトロ公式オンラインストア】
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

宝塚ファン歴20数年、福岡在住、このブログを運営しているnaomiです。

このブログは、アメブロで2011年に開設した「TAKARA座」を前身として、大好きな宝塚のこと、これまで観劇した作品について語っています。

筆者の詳しい自己紹介はこちら→https://takaraza.com/profile

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次