今回の大組替えについて、一度には受け止めきれず、大きく分けて下記の3つのポイントを軸に記事を書いてきました。
- 路線同期を「あえて」ぶつけていること
- 宙組の再編
- 段階的な組替えの序章
前回に引き続き、今回は3つ目に挙げた「段階的な組替えの序章」、について今感じていることを書かせてください。
組替えが、まだ「しっくり」こない理由
5組、専科も巻き込んだ大組替えが行われたことで、一旦思考停止していましたが、冷静に考えてみると、どうにもこうにも今回の組替えだけでは、「しっくり」こないことに気付きました。
その理由はいくつかあるのですが…
- 路線同期を「あえて」ぶつけている
- 上級生を中心に、組替え対象になっている
- 月組には誰も組替えしていない
- ヒロイン経験者は、きよら羽龍さんのみ など
次期トップスター体制を整えるにあたり、宙組へと組替えする方が多いのは納得。
でも、花組、雪組、星組、宙組が見事なまでに、トップスターと二番手(もしくは二番手と三番手)が路線同期で固めるという、「あえての意図」がありそうな組替えでした。
さらに、今回の組替え対象者は、ほぼ経験豊富な上級生ばかり。
そして、私の中で最もひっかかったのは、次期トップ娘役候補と思われる娘役スターさんたちが全く動かなかったこと…。
トップ、トップ娘役、二番手男役スター、三番手男役スター、ここがあまりにも大シャッフルしてしまうと、組カラーが失われるのでは?という心配もしてしまいますが、何となく「次期娘役候補」の方々が、全く動かずに自組でトップ娘役に就任するのか、そこも不透明です。
路線娘役の組替えはあるのか?
というのも、「この方は、この組の雰囲気にとても合っているな~」と、自組以外での活躍にも可能性を感じることが最近多くて…
宝塚GRAPHの掲載方法や、スカイステージ、舞台のお役やショーのポジションなどで活躍を観ていたら、個人的にこの娘役さんたちが今後どの組で活躍をされるのかが気になっています。(※順不同です)
- 音彩唯さん(雪組)
- きよら羽龍さん(月組→宙組)
- 瑠璃花夏さん(星組)
- 山吹ひばりさん(宙組)
- 美羽愛さん(花組)
- 詩ちづるさん(星組)
- 花妃舞音さん(月組)
- 乙華菜乃さん(星組)
- 星沢ありささん(雪組)
- 藍羽ひよりさん(星組)
もちろん、そのまま自組がお似合い(しかも願望!)という方も多いですが、組替えによってさらに魅力が大開花しそうだな!と感じる方も居ます。どこかで段階的に、組替えがないとも限りませんね。
今後の上演作品がどのようなものになるのか…それによっても、ヒロイン候補者は変わりそう。
近いうちに、今度は路線娘役さんたちも含めた組替えがありそうだな、とも感じています。
組替えを経て、真ん中に立つケースも…
そして、今回組替えで路線同期をあえてぶつけた先に、もう一度組替えがありどこかで組の真ん中に…というケースも無きにしも非ず。
過去にも、大空祐飛さんや北翔海莉さんなど、組替えを経て、同期や下級生などと切磋琢磨し各組でご自身に武器をたくさん身に着け、ついにトップスターにのぼりつめた方もいらっしゃいますね。
同期で切磋琢磨した先で同期引継ぎが行われたり、組替えによって他組で真ん中に立つことになったり…まだ、さまざまな可能性が残されています。
組替えを「ポジティブ」に捉えられる、素敵な言葉
2025年以降の宝塚歌劇の体制は、段階的な組替えによって整えられていくのかなという印象を受けました。
組替えは宝塚ファンにとっても大きな話題になりますし、大きな関心事のひとつ。
話題作りの一環として組替えが頻回に行われるのは問題ですが、やっぱり組替えはチャンスでもあると思うのです。
組替え対象になる方々が「組替えがあったから、こんなにも充実した気持ちで今過ごせている」そう感じられることを願っています。
ですが、まずはこの大組替えの概要についての記事はここまでにして…
大組替え3記事の締めに、組替えのことを語られたあるタカラジェンヌさんの言葉が、とっても素敵でずっと心に残っているので、ここで紹介させてください。(宝塚GRAPHを購読されている方は、よくご存じかもしれません)
宝塚GRAPH9月号、暁千星さんと風間柚乃さんの対談(この対談の内容が、すごくいい)
ありちゃんが星組への組替えが決まった時、全然ショックを受けている感じじゃなかったカザマさん。
でも実は、ありちゃんがすごく動揺しているのを感じ取り、カザマさんも物凄く寂しくて悲しかったけれど取り乱してはいけないと踏ん張って、平静を取り繕いつつ、カザマさんがありちゃんに伝えた言葉…
「組替えができる人は、組替えした先で活躍できる保証がある人なんですよ、だから大丈夫です」
この言葉の後、カザマさんご自分で「お前何様だよって感じなんですけど(笑)」ってツッコんでたけど、そんなことないよ!ありちゃん、星組に来てくれて本当に有難うと生観劇するたびに思うほど、想像していた以上にカッコよく素敵な男役さんとして活躍してるよって一星組ファンとして心の中で叫んだもんね(;_;)
組替えができる人は、組替えした先で、活躍できる保証がある人。だから大丈夫。
この言葉、組替えだけじゃなくて、誰の日々のなかでも当てはまりそうな言葉ですね。
実は、私、これまであまりカザマさんの舞台を(映像含め)たくさん観たことがなかったんです。でもカザマさんのこの言葉がずっと心に残っていて、ことあるごとに思い出して、いまだに噛みしめていて、好きなんです。
だから、今回の大組替えで自組から旅立つ方たちにも、この言葉を贈りたい…!(カザマさんの言葉だけど)
組替えは、文化の違う場所に活躍の場を移すということで、本当に大変なことも負担もあるでしょう。
でもこの組替えで、皆さんが彩り豊かな宝塚人生を歩めますように、そして組も、宝塚歌劇全体にもよい風がふきますように…そう心から願っています。
「読んだよ!」のクリック↓↓していただけたら嬉しいです!
コメント
コメント一覧 (2件)
はなかのな業平見たことないんで、ある女役所さんの、あとクラブに、入ってるから行きたいです、れいこさん時代、ブラックジャックは、ことわられたけど、やはり次が、一番好き驒し、気には、なります、ガイズ、ちなつさんスカステで、本場をみに海外行くみたいですよ月組だけは大きな入れ替えなかったからおだちんさんが、大事にされるでしょね、貫禄ありますからね
月組トップコンビの海外ロケ、スカイステージでも放映されるでしょうか…!楽しみですね(*^-^*)
カザマさん、これからどんな当たり役に出会われるのか、楽しみです。