今回の大組替えを少し落ち着いて受け止めた時、大きく分けて下記の3つのポイントがあると感じました。
- 路線同期を「あえて」ぶつけていること
- 宙組の再編
- 段階的な組替えの序章
前回に引き続き、今回は2つ目に挙げた宙組の再編はどうなるのか、について今感じていることを書かせてください。
宙組への組替え(異動)は、5名が選抜された
まず、改めてどなたが今回の組替え(異動)で宙組生となるのか…。下記の5名が挙げられました。
このたび、下記の通り、組替え(異動)を決定しましたのでお知らせいたします。
花組
二葉 ゆゆ・・・2025年4月4日付で宙組へ組替え
※異動後に最初に出演する公演は未定です。月組
きよら 羽龍・・・2025年3月10日付で宙組へ組替え
※異動後に最初に出演する公演は未定です。雪組
愛 すみれ・・・2025年6月23日付で宙組へ組替え
※異動後に最初に出演する公演は未定です。
叶 ゆうり・・・2025年6月23日付で宙組へ組替え
※異動後に最初に出演する公演は未定です。専科
水美 舞斗・・・2025年4月28日付で宙組へ異動
※2025年6月20日からの宙組KAAT神奈川芸術劇場公演『RED STONE』から宙組生として出演いたします。
花組の二葉ゆゆさん
103期の娘役さんなのですね。宙組の数少ない同期、亜音有星さんと深いつながりのある方なのでしょうか。さまざまな気持ちが交錯しますが、この組替えを真っ直ぐに受け止めた…そのお気持ちに、エールを送りたいです。
月組のきよら羽龍さん
組替え中止というイレギュラーな出来事があり、どうなるのかと多くの宝塚ファンの方が気持ちがざわざわされていたと思います。
これから宙組で、特に重要なポジションで活躍されることが期待されているのでしょう。
何となく…野々すみ花さんのような大人っぽさと艶やかさを、組替えによって開花させてくれそうな気がしています。
雪組の愛すみれさん
朝美絢さんが雪組に組替えされた時、同期としてオリジナル番組に出演された時から、なんて芸達者で明るくて、魅力的な娘役(女役)さんだろうと思いました!
上級生になるほどに、下級生の「お姉さん」的存在として精神的主柱なんだろうなぁという空気感が伝わってきます。
舞台上でも存在感が凄くて、このまま雪組でいずれは管理職に…?なんて想像していましたが、まさかの宙組へと組替えになりました。
でも、愛さんの朗らかなお人柄、そして確かな実力を思えば、同期である桜木みなとさんのトップスター時代に、新たな風を吹かせて「宙組を創る」一人として活躍されるのだろうと感じました。そして、いずれはやはり管理職も視野に入っているのかも…。
雪組の叶ゆうりさん
一度観たら忘れられない、存在感のある舞台姿が印象的な男役さん、97期生でもう立派な上級生ですね。愛さんもですが、雪組を象徴するような存在。
叶さんのように多彩な役柄を演じられる男役さんが抜けることは、雪組にとっては大打撃かもしれません。
ですが、宙組のカラーにもとても合う方ですね。長身でスマート、端正な顔立ち、そして芝居巧者なので、新たな叶さんが観られそうです。
専科の水美舞斗さん
マイティ、月組か宙組に異動かもしれない…ずっとそんな予感がしていたけれど、結果は宙組でした。
何度もTAKARA座でも書かせてもらいましたが、ミーマイのビルとジョン卿を生で観た時、マイティの持つ「真ん中力」はこのままでは勿体ないと強く感じました。
だからこそ、このままいつどの組に出演するのか不透明な専科に居続けるよりも、どこかの組に配属されることでコンスタントに舞台姿を観られることは嬉しいことです。
ただ、とても考えさせられる異動でした。
同期の桜木みなとさんが次期トップスターと発表された後の、組替え発表だったから…
ただ、前回の記事に書いた通り、この組替えこそ「タブー視されていた同期引継ぎの前例を覆す」可能性があるのではと感じています。
そして、ずんちゃんとマイティ、全く異なる持ち味を持つお2人の化学反応は、想像がつかなくて本当に新鮮。
元花男ならではの華やかさと熱いダンス力、情感溢れる確かなお芝居力、そしてすでに絶大なる人気。
宙組に、これまでにない新たな風が吹くことは間違いないですね。
瑠風輝さんは宙組から星組へ…
そして、その宙組からは、もえこちゃんが星組へと組替えすることとなりました。
宙組
瑠風 輝・・・2025年8月1日付で星組へ組替え
※異動後に最初に出演する公演は未定です。
この組替えはきっと、礼真琴さん退団後の星組で上演される作品が決まっていて、それに合わせて選ばれた側面もあるのでは…と感じました。その作品はきっと…
そして、同期の暁千星さんとの絆も、以前の同期対談番組などで知ることができました。
もえこちゃんの持つ、クールな魅力。星組の熱さの中で、もえこちゃんのクールさが際立ち、新たな魅力が開花しそうな予感がします。瑠風さんの組替えについては、改めてまたゆっくり書きたいです。
宙組の再編に思うこと
宙組の創設時のこと、先日の記事で書かせてもらいましたが…
宙組はそもそも、花月雪星から選抜メンバーが集められ、宝塚の組を越えた文化や個性が混ざり合い、生まれた組。
だからこそ、予測がつなかいような化学反応がおこったり、組替えによってトップスターが据えられたりすることで、常に「新しさ」を感じる組でした。むしろ、その新しさこそが宙組の「文化」「個性」となっていったように思います。
状況は全く異なりますが、今回、各組のカラーを浸透させ、しっかりと力をつけてきた男役さん、娘役さんが宙組へと選抜されたこと。
桜木みなとさんが宙組生え抜きトップスターに就任されるタイミングに宙組再編するにあたり、宝塚の組を越えた多種多様な文化が、積み上げられてきた宙組の文化と一気に混ざり合うことを意図したものなのかも、と強く感じました。
「読んだよ!」のクリック↓↓していただけたら嬉しいです!
コメント