【星組】武道館・バウの振分け、率直に感じたこと

今日は、朝早くに宝塚歌劇アプリからお知らせがありましたね。

ついに、星組の武道館とバウの振分けが発表されました。

大好きな舞空瞳さんの退団公演である東京公演も始まっていないし、気持ちはまだついていけていませんが…

あわせて読みたい
もしかして…?礼真琴×舞空瞳のラストBlu-ray「鋭意制作中」に期待すること 礼真琴さんと舞空瞳さん、ことなこトップコンビが出演される最後の作品は、星組宝塚大劇場公演、そして東京宝塚劇場公演『記憶にございません!』『Tiara Azul -Destin...

それでも、来年初めの公演ですし、そろそろ振分け発表があるのかも、と気になる気持ちもありました。

当たり前ですが、「舞空瞳」の文字をいくら探してもないことが、切ない…。

でも、大好きな礼真琴さんの記念すべき武道館公演、そして極美慎さんの飛躍につながりそうな新作バウ。

今回の振分けから、私が率直に感じたことを書かせてください。

目次

武道館には、やはり歌姫とショースターが!

まずは、武道館コンサートのキャストから見ていきましょう。

白妙 なつ礼 真琴ひろ香 祐紫 りら暁 千星
澪乃 桜季夕渚 りょう天希 ほまれ小桜 ほのか蒼舞 咲歩
希沙 薫夕陽 真輝天飛 華音奏碧 タケル都 優奈
鳳真 斗愛綾音 美蘭世晴 あさ凛央捺 はる彩紋 ねお
乙華 菜乃碧羽 陽和波 煌

まず、今更だけど礼真琴さんが、副組長のなつこさんの次に名前が掲載されていることに、95期がもう上級生のなかでもさらに「上級生」なんだなぁという感慨…。こちらのキャストを見て感じたことを、ランダムに書かせてください。

  • 95期勢揃い!
  • 暁千星さんが、こっちゃんとバディになり大活躍しそう
  • 絶賛応援中の天飛華音くん(≧▽≦)やったーーー!!ついにこっちゃんとカノンくんが並ぶコンサートが観れる!!
  • 上級生から中堅、下級生まで歌姫も勢揃い!(小桜ほのかさん・都優奈さん、そして綾音美蘭さん、乙華菜乃さん)
  • 夕渚さんやきさちんなど、ダンサーも勢揃い!
  • 蒼舞咲歩さん、鳳真斗亜さんが武道館チームで嬉しい!!VERDADの活躍再び!!
  • 102期も勢揃い!
  • 掲載はないものの、ゲスト(専科?)登場は期待できるかも…?
  • ありちゃん×なのちゃん(写真集コンビ)、カノンちゃん×なのちゃん(名作・ことばの泉コンビ)が楽しみ過ぎる!

カノンくんとなのちゃんのコンビに期待してしまったのが、ことばの泉の相性の良さ!大好きな舞空瞳さんのお手伝いずっとしているなのちゃん。なこちゃんの系譜の娘役さんだと思うし、以前から注目していました。

あわせて読みたい
ニューヒロイン誕生!注目したい「次世代」の娘役 最近、さまざまな娘役さんが新人公演のヒロインを演じられるようになりましたね。 以前は、特定の娘役さんが何度も新人公演でヒロインを務め、そのまま小劇場公演でヒロ...

ちなみに、こっちゃんが尊敬してやまない柚希礼音さんの武道館コンサートは、このようなキャストでした。

柚希 礼音十輝 いりす音花 ゆり鶴美 舞夕夢咲 ねね
壱城 あずさ海 隼人愛水 せれ奈真風 涼帆夏樹 れい
瀬央 ゆりあ綺咲 愛里五條 まりな綾 凰華 

改めてこうしてキャストを振り返ると、気づいてしまった…

あの伝説の武道館コンサートを経験した現役生は、もはや「せおっち」しかいないんです。

この時、こっちゃんは出演していないんですよね。

唯一の武道館経験者のせおっち、また武道館に立ってほしい!今度は、下級生としてではなく、こっちゃんとともに「武道館の中心に」!!

せおっちは、2024年の年末まで梅田芸術劇場メインホール (大阪府)で雪組『愛の不時着』にご出演。武道館は2025年1月18日(土)〜1月21日(火)です。

せおっちのゲスト出演、タイトスケジュールではありますが、不可能ではなさそう…期待してもいいのかな(;_;)

話しを戻して、じゃあ柚希礼音さんの武道館コンサートが行われた当時こっちゃんは、どの作品に出演されていたのかというと…。

そうです。これもある意味伝説の全国ツアー。

宝塚グランドロマン『風と共に去りぬ』です。

そう、礼真琴さんがスカーレットとなり全国ツアーでヒロインを務め続けたあの作品。

この時、星組2番手だった紅ゆずるさんは次期トップ?と期待されていました。…が、専科から北翔海莉さんが異動となり、そのまま星組トップスターに!という急展開!

今となれば、この期間があったからこそ、紅さんもこっちゃんもさらなる進化を遂げられたと思うのですが、この時はとても驚いたことを思い出します。

宝塚歌劇公式ホームページ
星組公演 『風と共に去りぬ』 | 宝塚歌劇公式ホームページ 星組公演 『風と共に去りぬ』の情報をご紹介します。

バウには、芝居巧者&日本物が似合うメンバーが!

そして、極美慎さんのバウ公演には、このようなキャストが決定しました。

星組美稀 千種輝咲 玲央七星 美妃二條 華極美 慎
碧海 さりお颯香 凜瑠璃 花夏紘希 柚葉羽玲 有華
星咲 希碧音 斗和御剣 海稀惺 かずと鳳花 るりな
詩 ちづる大希 颯瞳 きらり愛花 いと凰陽 さや華
飛翠 真凜咲園 りさ世奈 未蘭美玲 ひな藍羽 ひより
茉莉那 ふみ瑠羽 らいと早瀬 まほろ美鈴 桜 
専科悠真 倫    

こちらも、ざっと印象を書かせてください。

  • ちぐさん、キザキさん、ちゃりおなど、お芝居はもちろん、存在自体頼れる上級生はこちら
  • 専科からは、まりんさん、お芝居に登場されるだけで一気に場が締まる。
  • 詩ちゃん、るりはなちゃん、ひよりちゃん、おふみちゃん、芝居巧者な娘役スター揃い!
  • 星咲希さん、「BIGFISH」で最高に素敵な極美慎さんの奥様役だったから、一緒で嬉しい!頑張ってほしい!
  • 気になる期待の大希くん、御剣くん、きしょうくん、お芝居・役柄の幅を広げる今が大切な時!
  • ダンサーなイメージのるりなちゃんがコンサートではなくバウ、ちょっと意外だった!
  • 若手娘役さんで目を惹く可憐な娘役咲園りささん、美玲ひなさんもバウでお芝居経験を積む時?

なんだかこちらは、より「次世代」を意識したメンバーになっているなぁという印象です。

上級生がしっかりとお芝居の軸となり、下級生がじっくりとお芝居を学べる好環境。

あとね、これは個人的な印象なのですが、将来的に極美慎さんに合う娘役さんとは?という視点で新人公演ヒロイン経験のある方を中心に、やはり重要なお役を担う可能性がある娘役さんが集められている気がしました。(武道館に振分けになった方が、そうではない、という意味ではないのですが…)

チャレンジしやすいバウという環境で、組替えも視野に次世代の娘役さんを育成する、という意味合いもあるのかなぁ。

さまざまな想いが交錯した振分け

武道館とバウの振分けを見て、礼真琴さんの背中を見てずっとともに走ってきた、より近い仲間たちが武道館に、次世代の星組、そして宝塚を担う若手がバウに振分けとなった印象を受けました。(もちろん、一概には言えませんが…)

そして、やはり2025年は組替えは避けられないのかな、という印象も…。

今の宝塚歌劇団は、当面組替えを予定していないような発言が多かったですが、やはりこのままでは全組さまざまなことが「滞留」してしまう気がします…。

トップコンビの組み合わせにしても、やはり「組替え」が行われたからこそ実現した例が過去にいくつもありますよね。(私の中で、その最たるが礼真琴×舞空瞳「ことなこ」トップコンビ(;_;)出逢いに有難う…じゃ語りつくせない気持ちでいっぱい)

そして、「新鮮な風」が吹き抜けることで、組内の新たな可能性や魅力が開花する例もたくさん見てきました。

あわせて読みたい
組替えは、やはり必要|可能性のあるスターは? 私が宝塚歌劇を観始めた1999年以降しかわかりませんが、宝塚歌劇の歴史に刻まれる重要なキーワードのひとつは、「組替え」ではないでしょうか。 もちろん、「生え抜きト...

この振分けは、こっちゃんが退団してしまった後、宝塚の一時代が終わりを迎えた後の、「次世代の宝塚歌劇」をどういう方向性にするのか、新たな魅力をどう提示していくのかの大切なターニングポイントになりそうだな、と感じたのが率直な感想です。

どちらの作品も、本当に楽しみ。

でも今は、一旦心に留め置いて…

大好きな礼真琴さん舞空瞳さんが並ぶ、残り少ない大切な集大成に思いをはせたいと思います。

読んだよのクリック↓↓してくださったら嬉しいです!

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

宝塚ファン歴20数年、福岡在住、このブログを運営しているnaomiです。

このブログは、アメブロで2011年に開設した「TAKARA座」を前身として、大好きな宝塚のこと、これまで観劇した作品について語っています。

筆者の詳しい自己紹介はこちら→https://takaraza.com/profile

コメント

コメントする

目次