ライブ配信をテレビで観る方法:星組 東京宝塚劇場公演『眩耀(げんよう)の谷 ~舞い降りた新星~』『Ray -星の光線-』

8月1日(土) 本日いよいよ星組 東京宝塚劇場公演『眩耀(げんよう)の谷 ~舞い降りた新星~』『Ray -星の光線-』 LIVE配信 ですね!!


星組宝塚大劇場公演 幻想歌舞録『眩耀の谷〜舞い降りた新星〜』【Blu-ray】 [ 宝塚歌劇団 ]

私も今日初めて、楽天TVでライブ配信を視聴します(*^^*)ついに再開した宝塚をライブで観たい!礼真琴さん率いる新生星組を宝塚を応援したい!

目次

そして、大好きな愛月ひかるさんの二番手羽を大画面で観たい( ;∀;)その一心です!

今回はライブ配信をテレビで視聴しよう!ということでその視聴方法を調べてみました(*^^*)

パソコンではなく、どうしてもテレビの大画面で観たいので、私はパソコンとテレビを繋いでみようと思っています♪楽天TVにも、以下のように視聴できると書いてあったので…

お使いのデバイス(PC、iOS、Android)とテレビをHDMI端子で接続し、テレビで視聴することが可能です。HDMI端子(のあるテレビが必要になります。

HDMI端子をデバイスとテレビに接続し、テレビの映像をHDMI端子に切り替えるとデバイスの画面がテレビに表示されます。そのままデバイスの操作を行い、動画をお楽しみください。

お使いのデバイス、テレビのHDMI端子の対応については各メーカーにお問い合わせください。

https://tv.rakuten.co.jp/static/guide/tv_hdmi/

ちなみに、HDMI端子というのはこういうケーブルのこと。


ソニー DLC-HX15 C HDMI端子用接続ケーブル プレミアムHDMIケーブルHXシリーズ 1.5m

HDMI端子 は、通常Blu-rayレコーダーとテレビなど繋いでいるケーブルで、今回は、これを動画再生するのパソコンに繋いで使ってみようと思っています!うまくいくかな~(*^^*)

私はノートパソコン(東芝)を使っているのですが、楽天TVの動画は無事視聴できました。もし自分のパソコンで視聴できるのか心配な方は、楽天TVの無料動画で視聴確認できるみたいですよ。

私もやってみましたが、のほほんとしたネコちゃんの動画が流れます(*^^*)

まとめると、用意するものはこれ!

・ノートパソコン

・テレビ

HDMI端子HDMIケーブル)

私も初のことなので、早めに準備して時間を待ちたいと思います♪ちなみに13:30開演なので、13:00から楽天TV上に再生マークがでるそうですよ。

それでは視聴する皆さま!ライブ配信楽しみましょう(*‘∀‘)

読んだよのクリック↓↓してくださったら嬉しいです!

PVアクセスランキング にほんブログ村

スカイステージは、ずっとスカパーで視聴しています(*’▽’)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

宝塚ファン歴20数年、福岡在住、このブログを運営しているnaomiです。

このブログは、アメブロで2011年に開設した「TAKARA座」を前身として、大好きな宝塚のこと、これまで観劇した作品について語っています。

筆者の詳しい自己紹介はこちら→https://takaraza.com/profile

コメント

コメントする

目次