
華形ひかるさん・伶美うららさん他:『ヴァンパイア・サクセション』感想

ヴァンパイア・サクセション(DVD)
に引き続き、今回はヴァンパイア・サクセションの感想、魅力的なキャストについて書きます!

マーサ(施設で暮らす老女):京 三紗さん
マーサおばあちゃん、この作品に居てくださって良かった~!ストーリーの要ともなる重要なお役。宝塚らしい漫画から飛び出したようなお茶目で可愛らしいおばあちゃん、でも若手では到底出せない深みのあるお芝居が心に沁みました。
マーサおばあちゃんが語る言葉ひとつひとつが、きっとアルカードに「人間への憧れ」を抱かせたんじゃないかな。
テンポよく進むお芝居のなかで、マーサおばあちゃんのシーンだけはゆったりとした心地良い時間が流れぐっと引き込まれた。京さんの可愛らしさや役者としての素晴らしさを改めて感じたお役でした(^^)
ジェームズ・サザーランド(狂気のES細胞研究家):華形 ひかるさん
狂気…というイメージは終始なかったのだけれど、作品を引き締めるとても存在感のある華形さんでした
華形さんが登場すると、ぐっと作品が上質に感じられる。まさに専科らしい役者さんですね。ナウオンの時も、若手を大きな心と技量で受け止める雰囲気がとっても素敵だった!愛月さんは、きっと専科の先輩である華形さんにも大きな影響を受けられたことでしょう(*^^*)
カーミラ(女の死神、天国の正社員になれず派遣の死神): 伶美 うららさん
今回、娘役さんで最も光っていたのはカーミラ、伶美うららさんだと思いました!!もう、登場するのが毎回楽しみで楽しみで(#^^#)
はっちゃけた役だけれど、ギリギリのところで品性を落とさないように演じられているのがわかり、伶美さんさすが!という感じ。美しいだけではない、お芝居心のある役者さんで、今さらながらもっとこれからも宝塚の舞台でたくさんの作品を観ていたかった!と思いました(/_;)
愛月ひかるさんが、スカステで対談相手に選び、伶美さんをとても素晴らしい娘役さんで大好きだとおっしゃっていた意味がいくつかの作品を観てよくわかります。
佇まいの品の良さ、相手役さんを立てつつ、自分も輝くその塩梅が絶妙。宝塚の至宝のような娘役さんのひとりですね。真風さんとも愛月さんとも並びの相性が本当に素敵で、とにかく目が離せませんでした!
個人的には、ヘルシング(愛月さん)とカーミラ(伶美さん)の出会いからその後・・・スピンオフが観たくてたまらない!となりました( *´艸`)
次回は、和希そらさん、星風まどかさん若手カップルの感想を書きたいと思います♪お楽しみにしていただけたら嬉しいです!
\読んだよ!のしるしに「クリック」してくださったら嬉しいです /
私は、スカパーでタカラヅカスカイステージを観ています(*^^*)スカステは、いまやなくてはならない大切なチャンネルに♡

ヴァンパイア・サクセション(DVD)
naomi
宝塚ファン歴20年、福岡在住、このブログを運営しているnaomiです。 このブログは、アメブロで2011年に開設した「TAKARA座」を前身として、大好きな宝塚のこと、これまで観劇した作品について語っています。 筆者の詳しい自己紹介はこちら→https://takaraza.com/profile
こちらもおすすめ

瀬央さんが、最近やけにカッコいい!!:「瀬央ゆりあ」が花開くか?
2022年4月24日
【星組千秋楽】ライブ配信をテレビで観る♪:星組 東京宝塚劇場公演『眩耀(げんよう)の谷 ~舞い降りた新星~』『Ray -星の光線-』
2020年9月19日