龍真咲さん・愛希れいかさん・美弥るりかさん:宝塚月組全国ツアー公演『Heat on Beat!』ショーの感想

瞬く間に展開する熱いショー2012年全国ツアー公演『Heat on Beat!』 今回は、ショーの感想を書きたいと思います。

瞬く間に・・・との表現がぴったりなあっという間のショー!
冒頭から、元気いっぱいな月組の皆さんのパワーが感じられます(*‘∀‘) 金髪のショートカットやボブスタイルの可愛い娘役さん♡


なんと、私の座席すぐ近くまで愛希れいかさんが来てくれて( ;∀;) 思わず「可愛い!」と手を振ってしまいました~♡


プロローグはお芝居とは全く違う弾けた雰囲気で、 会場が一気に明るく♪

スーパーロッカー役の美弥ちゃんが登場し、男役さんも集合!の場面。 細い体にゴツめの衣装、激しいリズム、かなりハードです! 美弥ちゃんの華やかな容姿がロックな衣装に映える~♪ 男役さんのエネルギッシュな歌声、パワー全開でした。

このショーの中でもかなり印象的だったのがこの場面。


妖しい雰囲気のクラブ。
マスターの越乃さんが、真紅の椅子を相手にセクシーに踊ります。 この時の越乃組長、本当に大人のダンスで ドキドキしてしまいました( *´艸`)
まるで真紅の椅子が真紅のドレスに身を包んだ 美しい女性であるかのように、次々と男役さんたち登場し 奪い合うように踊るのです。

不思議で独特の世界観。


そこに龍さんも惹きつけられるのですが、バッと奪い去られる。 舞台上は、暗がりにぼんやりとした明かりが灯った妖しい雰囲気。 神秘的な空気さえ漂っています。 そこに大勢の女役さん、そして愛希さんが登場して…

ダンスだけでまったく台詞はないのに、 ひとつの短いお芝居を観ているかのような 濃厚な大人の場面で見応えがありました。 宝塚ってホント奥深いな~と改めて感じた場面です(*^^*)

そして、早くも中詰め!
ラテンのリズムに合わせ、華やかな衣装でまた盛り上がります! 真っ赤な衣装も可愛らしいラインダンスもここで登場♪ やっぱりその中でも愛風ゆめさんは、一段と可愛らしくて光っていましたね~(*^^*) ラインダンスに会場も割れんばかりの拍手喝采です!!

今回のショーで龍さんバージョンとして新しく加わった場面では、 愛希れいかさんが、とってもキュートにロック少女を熱演! 幼さが上手に出ていて、男役を彷彿とさせる激しいダンス! 「早く寝なさーい!!!」と叱られて、プンプンするところ、 可愛らしくて、思わず客席からも笑い声が聞こえてきましたよ(*‘∀‘)

目がくらむほどのゴールドに輝くロックスター龍さんも登場し、 愛希さんもキラキラに変身! 龍さんのヘアスタイル、凝りまくりで オペラグラスでまじまじとチェックしてしまいましたー!!


体を動かすだけでも重たそうな 豪華な衣装に身を包んでの激しいダンス! まさに宝塚!なロックな場面でした!眩しい、眩しい(*‘∀‘)

そして、早くもフィナーレです。
「枯葉」の場面。

憧花ゆりのさんと美弥ちゃんのダンスが楽しみだった場面です。


ですが…あれ???
私の見間違えかもしれませんが、おふたりが手をとった途端…


「もにょもにょ…」


手がうまく組み合えなくて、ちょっとダンスが飛ばされた? 若干苦笑いのおふたりのように見受けられました( *´艸`)こんなハプニングも生観劇ならでは!


何とか持ち直し、それからはきちんと組んで踊られて、ほっ(*´з`) ベテラン女役さんと下級生の男役スターさんの組み合わせは とても新鮮で、何だか美弥ちゃんがやけに大人に セクシーに見えたのは私だけでしょうか?♡

今回、大きな役、2番手という立ち位置にいても萎縮することなく 輝いていた美弥るりかさん♡ 存在感抜群でお芝居も上手!声も歌も申し分なし!これから 月組で、大きく花開いて輝いて欲しい!そう感じた、美弥ちゃん大躍進の公演でした。

そして、このショーの中で一番素敵!と思ったのが黒燕尾の場面!
神聖で、思わず涙がこみあげるような黒燕尾のダンスでした。 龍さんの引き締まった表情。一糸乱れぬ男役さんのダンス。 そして、この中で私が一番グッときたのは、なんと「シルエット」!? 舞台背景となっているスクリーンのような白い幕に 効果的にライトがあたり、せり出してくるように黒燕尾の男役さんたちの 影(シルエット)が映し出されるのです!


まるで、影に命が宿っているみたい。


この影のお陰で、男役さんの倍の人数が踊っているように見えるんです! その「シルエット」がせまってくるようで… 息を呑む美しさでした。


黒燕尾ってやっぱり男役の極上の正装ですね。 本当に、心が洗われるような場面。

そうこうしていたら、気がついたら、もうパレード(*‘∀‘) もう本当にあっという間!エトワールは愛風ゆめさん。

今回のパレード、私のツボだったのがシャンシャンではなく ステッキだったこと!!


男役さん、娘役さん共に、ステッキをもっての登場が 何ともかっこよくて、テンションが上がってしまいました!
(その昔、真琴つばささんトップ時代に、映像で北京公演を観ましたが
ステッキ&総スパンの燕尾、最高にかっこよくてそれ以来ステッキファンです!)

美弥ちゃんも、真っ赤な総スパンのお衣装に、丸い羽!!

目次


うわーーーー!!!
美弥ちゃーーーん!!!( ;∀;)

羽根背負ってる!!!!


と興奮してしまいました。何だか感慨深くて…

そして、龍さんが大きな大きな美しい羽を背負って登場!! トップの貫禄十分です。本当に美しかった!!

この公演は18時からの夜公演だったこともあり、アンコールは一度のみ。
「今日は博多の美味しいものを食べたいと思います!!」
といったのご挨拶をされましたよ!


うんうん、ラーメンでも水炊きでも 美味しいものたくさん食べたらよかよ~! と心の中で全力で叫びながら、手を振りました( ;∀;)

いや~、やっぱりショーはいいですね!
この時期、博多座ではずっとショーらしいショーがなかったので やっと黒燕尾や宝塚らしいパレードを観ることができましたことが嬉しくて。

実は、この日、この公演はお芝居でもダンスでもちょっとミスがありひやっとする場面がありました。 若干お疲れがでてきたころなのかもしれません。
でも 何より月組の皆さんのパワーを感じられて、素敵な観劇となりました♪

そうそう、宝塚ファンあるあるかもしれませんが…

帰りはもう9時過ぎて、すっかり夜でしたが 足取りも軽く、普段ならバスに乗っちゃうくらいの距離をびっくりするほど歩いていました(笑)宝塚マジック♪

頭には、お芝居の「アンフェア」の曲がリフレインしノリノリで( ´艸`) やっぱり宝塚っていいな(*^^*)

読んだよのクリック↓↓してくださったら嬉しいです!

PVアクセスランキング にほんブログ村

スカイステージは、ずっとスカパーで視聴しています(*’▽’)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

宝塚ファン歴20数年、福岡在住、このブログを運営しているnaomiです。

このブログは、アメブロで2011年に開設した「TAKARA座」を前身として、大好きな宝塚のこと、これまで観劇した作品について語っています。

筆者の詳しい自己紹介はこちら→https://takaraza.com/profile

コメント

コメントする

目次