こんな時間ですが、前回の記事を書いて、改めて思いました。
今の状況を俯瞰してみると、「何なんだろうな」と…。
宝塚歌劇が純粋に好きで、自分にとって心の故郷で、この20数年間ずっとぐっと近づいたり、少し離れたりしながら観てきた大切な場所。
なのに今は、「自分の気持ちを確かめるために、宙組公演を観なければ…」なんて。
なんか違う、そういうの。
礼真琴さん舞空瞳さんが好きで、星組公演を遠征してまでも観たいと思う気持ちは真実で、自分の心のままに好きを追い求めて行動が伴う感じです。
だから、自然にチケットを取ろう!Blu-rayを買おう!グッズを買おう!って幸せな気持ちになれるんですよね。
そういう大好きな人たちが居てくれるからこそ、そして心が煌めくような感動をくれる場所だからこそ、宝塚が好きで居続けられる。
でも、宝塚歌劇を大事に思うからこそ、宝塚歌劇団が抱える問題から目を背けて、好きな組だけ、好きな人だけを観るということが何だか「観たくないものから目を背けて逃げている」ような気がしていたんです。
だから、現状を知らなければ、会見を見なければ、宝塚歌劇団からのお知らせを漏れなく読んでおかなければ、宙組再開ならば舞台でその姿を観てから自分気持ちを判断しなければ…と。
誰に求められているわけでもないのに、自身で「義務化」してしまっていたのかもしれません…。
そういうの、何だか違う、とやっぱり思う。
宝塚で重大な事柄が起こり、宝塚歌劇団に携わる人たちだけでなく、宝塚ファンもさまざまな思いを抱えながら過ごしています。純粋に楽しみたくても、さまざまな人の想いに心を寄せれば寄せるほど辛くなるし、しんどくなる。
でも、博多座でミーマイを観劇した時、東京宝塚劇場でRRR、ヴィオレトピアを観劇した時、心の底から幸せな気持ちになれた。やっぱり、私は星組が宝塚が好きなんだって幸せに満たされました。
シンプルに、それでいいのかな。現状を知ったうえで観なくては…とか考えなくていいのかな。
色々と考えれば考えるほど、宝塚歌劇に対する想いが複雑になっていく。
何なんだろうな、この気持ち。
まとまらないけれど、「宙組公演をライブ配信(があるならば)観るかどうか」は、その時に自分の気持ちがそう動いたら観る、そうじゃなかったら観ない…それでいい、何だかすっとそういう気持ちになりました。
私の個人的な気持ちを書いただけなので、こういう一宝塚ファンも居るんだな、ってことで読んでくださったら…と思います。
「読んだよ!」のクリック↓↓していただけたら嬉しいです!
コメント
コメント一覧 (3件)
いつもブログを拝見させていただいています。
本日の投稿で迷われているお気持ちが伝わってきました。
私も今は礼真琴さんが大好きです
宝塚ファンになって50年になりますが、その時々で素敵で大好きになる生徒さんいて下さり、長い間幸せと元気を貰い続けています。
厳しい世界だと言うことも人間関係が大変だという事も漏れ聞いて何となくわかっていました。
ですが今回の件はあまりにも悲しい出来事ですし、まだ収まってはいないと思うのです
私自身がまた観たいと思う気持ちになるのか…
人が入れ替わって新しい体制になったら…
このまましばらくは宙組とは距離をおこう思います
ですが宝塚が大好きな気持ちは変わりません
関東在住ですが「RRR」は立ち見するために新幹線に乗り大劇場に行きました
宝塚はそうさせる魅力が詰まったところですよね
義務感ではなく、そうしたいという心のままにされたらいいと思います
長文失礼いたしました。
今後もブログ読ませて頂きたいので、よろしくお願いいたします。
nagisaさん、いつもブログを読んでくださっているとのこと、有難うございます!
nagisaさんもこっちゃんのファンの方でいらっしゃるのですね。
宝塚への、こっちゃんへのお気持ちが伝わってきました。
50年という長い歴史のなかで、たくさんのタカラジェンヌの方々を観てこられたことと思います。
仰るように、芸の道は厳しく一般的に言われている以上に宝塚歌劇団は厳しいものだろうと私も思っていました。
でも、それにしても今回の出来事はあまりのことでしたね…。
観たいと思えない時はやはり観ない、そして心が動いて観たい!となれば観る!
コメントしてくださったように、義務感でなく心のままに…
宝塚を大好きな気持ちは変わらない。
これからも、そのことを大切にしたいなと思います。
またよろしければ、お気持ちをコメントに残してくださったら嬉しいです。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
naomiさま
コメントに対するお返事有難うございます
今回の投稿読ませて頂き私自身の宝塚に対する気持ちと向き合うきっかけにもなりました
いつも心に響く内容、「そうそう!」と思えるファン心理を表現して下さって勝手にブログファンをさせて頂いています。
この先の投稿も楽しませて下さいね