宝塚歌劇団、公式ホームページにて2024年の予定について一気に発表がありました。
既にチケットを販売している公演の中止に関してのお詫び、そしてこの一文に、多くの宝塚ファンの方々の声が宝塚歌劇団へと届いていることを感じました。
チケットの払い戻しにとどまらず、より丁寧に対応させていただくことを検討しており、決まり次第ご案内する予定でございます。
宝塚歌劇団公式HP
2024年の公演、記念行事が中止になることも発表されています。
- 宙組博多座公演(2月25日~3月3日)梅田芸術劇場メインホール公演(3月16日~3月26日)
- 宙組宝塚バウホール公演(3月6日~3月17日)
- 宝塚歌劇110周年記念式典
- タカラヅカスペシャル2024
- 宝塚歌劇110周年記念大運動会
私がこの発表を見て、納得の気持ちが大半ですが残念な気持ちが1ミリもないと言ったら嘘になります…。10年に1度の特別なイベントではありました。見たかったあの夢の場面、あの組み合わせ…思い浮かべると切なくなります。
でも、この状況のなかで中途半端なまま2024年に突入しても、結果的に誰のためにもならない気がする…。
現時点で「中止」を選択したことは致し方ないと思います。ただ、状況が改善した暁には、いつかこれに変わる行事が開催されることを切に願います。
どのような道に進むにしても、今はまず目の前のことに注力し、解決に向かわなければ宝塚を未来に繋ぐことはできないのでしょう。
これまでの一連の事柄に関して、落胆するような対応が多々ありましたが、正直、宝塚歌劇団の姿勢に初めて「本気」を感じたかもしれない。
そして、この短い一見シンプルな一文にも「身につまされる今の宝塚歌劇団の現状」を感じました。
2024年の公演、宝塚歌劇110周年記念行事にご期待いただいておりましたお客様には、大変申し訳なく、あらためてお詫び申し上げます。
宝塚歌劇団公式HP
さまざまな回り道、迷走をしてきた宝塚歌劇団ですが、本気で問題点に取り組まれていると思いたい。
宝塚歌劇団が「真の再生」を果たしてくださることを、心から願っています。
「読んだよ!」のクリック↓↓していただけたら嬉しいです!
コメント