宝塚歌劇「花組公演」、再開へ

宝塚歌劇団の公式ホームページにて、花組 東京宝塚劇場公演『鴛鴦歌合戦(おしどりうたがっせん)』『GRAND MIRAGE!』の再開のお知らせがありました。

宝塚歌劇公式ホームページ

10月6日(金)より公演を再開するとのこと。

出演者の心身の状況を考慮し、10月3日(火)~10月5日(木)までの公演を中止されていましたが、千秋楽までの残り3日間、幕を上げる方向へと動き出しました。

一ファンである私は、彼女たちが計り知れないくらいの心身のダメージを受けているであろうこの状況にあって、この決定が良かったのか、それとも休養する方がよかったのか…。

ですが、この公演が宝塚での最後の舞台となる、花組退団者3名がいらっしゃることも事実です。

全てはタカラジェンヌの皆さんの心身が「舞台に立てる状態であること」が大前提であり、強行されるようなことがあってはならない。

この再開は、舞台に立つ皆さんの意志だと信じたいです。

そして、私は宝塚に関する詳細な報道には触れていませんが、それでも昨今の状況から目を背けてはならない問題、課題が山積していることは明白だと感じます。

これから、宝塚歌劇団が「向き合わなければならないこと」に、真摯に誠実に向き合う必要があるだろうし、歩み続けるために、決して避けては通れない事柄もあるでしょう。

私は、宝塚ファンとして20数年宝塚を観てきて、今ほど苦しい気持ちになったことはありません。

でも、ひとつだけ言えるのは、これまでもらってきた感動はまぎれもなく本物であるし、これまでたくさんの夢や希望や勇気をくれた大好きなスターさんのことを思い浮かべると泣けてくるくらいです。

このブログを読んでくださっている方にも、それぞれにそんな大好きで応援しているスターさんがいらっしゃることでしょう。

一歩ずつでも踏み出さなければ、何も動き出さない…ということも真実だと思います。

これからも宝塚歌劇が愛される場所であり続けるように、そして大切な人たちの心身の健やかさが守られるよう、心から願っています。

読んだよ、のしるしに…。

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

宝塚ファン歴20数年、福岡在住、このブログを運営しているnaomiです。

このブログは、アメブロで2011年に開設した「TAKARA座」を前身として、大好きな宝塚のこと、これまで観劇した作品について語っています。

筆者の詳しい自己紹介はこちら→https://takaraza.com/profile

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次