『1789 -バスティーユの恋人たち-』の初日の幕が開きました。予定されていた開演時間から遅れてのスタート。さらに悪天候も重なり、演じる側、スタッフ、そして観客側すべてが祈るような気持ちで迎えた、特別な1日だったと思います。
チケットのない私でさえも、開演時間が近づくにつれそわそわしてきて…!
無事に初日の幕が上がったことは、Twitterなどでの情報からすぐに伝わってきました。もう、本当に安堵と嬉しい気持ちでいっぱい!
それから、各誌が星組公演のことを絶賛する記事を公開!画像付きで、これまた嬉しくてワクワクして!記事の内容にも期待がより膨らんで(*’▽’)
本当に素晴らしい舞台が、いや伝説になるかもしれないレベルのすごい舞台が始まったのかもしれない!と何だかグッときました。
そんな矢先、LINEが鳴る。
宝塚歌劇公式LINEより引用
<公演中止(6月3日)>星組 宝塚大劇場公演『1789 -バスティーユの恋人たち-』
出演者の体調不良が判明し、公演実施が困難なため、急遽、本日 6月3日(土)の11時公演、15時30分公演を中止させていただきます。
え…???
一瞬、時が止まったくらい驚いた。だって、初日開演したんだよね、あんなに熱のこもった素晴らしい舞台だったんだよね。体調不良の方たちのコンディションがgoサインを出せるまで回復したからこその初日開幕の決断だったとばかり…。
でも、冷静になればわかること…。そんなわけない。
5月31日に公演関係者に体調不良者が複数出たため開演時間を変更するとの、宝塚歌劇公式サイトからのお知らせがありました。複数の体調不良者がいるにもかかわらず、初日をずらす…ではなく開演時間をずらす?さまざまな疑問が浮かんできたけれど、いや体調不良の内容もわからないし、もしかすると舞台装置などの問題かもしれないし、そもそも体調不良者が「タカラジェンヌ」なのかもわからないし…。
とにかく、初日を無事開けるべく尽力されているのだろうと…。
ですが、やはり初日は「奇跡」だったのでしょう。
宝塚歌劇公式LINEより引用
<公演中止(6月3日~8日)>星組 宝塚大劇場公演『1789 -バスティーユの恋人たち-』
出演者の体調不良が判明したため、急遽6月3日(土)の公演を中止させていただきましたが、引き続き、6月8日(木)までの公演を中止させていただきます。
初日の翌日が突然公演中止になり、そのまま6月8日まで延長されました。出演者に体調不良が判明したとのことで、やはり「タカラジェンヌ」の体調不良だったことも発表されました。
初日映像は3日のタカラヅカニュース総集編ですぐにチェック。映像からも、その熱さやクオリティの高さ、そして並々ならぬ気迫が感じられて(;_;)
歌もお芝居もお衣装も、そしてダンスも…!!超一流の舞台が繰り広げられていることが短い映像からも伝わってきました!やっぱり、ことなこが揃うと最高やん( ノД`)
そして、こっちゃんの挨拶もいつものように明るく前向きで穏やかな感じにほっとして。でも、びっくりするくらいの大汗がちょっと気になり…。
一瞬カメラの中心に映ったなこちゃんの心配そうな不安そうな表情の笑顔(これまでの公演の映像を観てきて、私にはそう感じられた)にも少しひっかかり…。どれだけハードな公演で、どれだけのプレッシャーのなか初日を迎えたのかと身の引き締まる思いだった。
やはり、出演者の体調不良がしっかりと回復せぬままに、無理に舞台を開ける方向へ動いてしまったのでしょうか…。
そこには、どうしようもない理由も、どうしても幕を開けたい理由もあったと思います。初日の幕が開く時には回復した!という状態だったのかもしれない。でも、こんなにハードそうな公演、1公演を通すだけでも相当な気力と体力を使うはず。
本当に今のこのようなご時世では特に特に、大切な心、身体を何よりも優先してほしい。
これまでも、きっと体調不良などを乗り越えて舞台に立っていた役者さんはたくさんいらっしゃったと思います。これまでだって無理はよくなかったと思いますが、今の時代はまだまだ「体調不良」はとてもデリケートなことで、しっかりと治して先に進まなければ…と誰もが感じているのではないでしょうか。
また実際に、観劇のためにあらゆる交通機関を使い移動して、宿をとり、仕事や学校の休日や時間をやりくりして、家庭のあれこれを調整して当日劇場に向かっていた方たちのことを想うと、やるせない気持ちになります。
突如として消えてしまったモノや、活かされなかった費用や時間に呆然とした方も多かったのではないかと…。そして、これから観劇予定の方たちも、その1日のためにどれだけの想いを寄せて準備されてきたのかと思うと泣けてきます(;_;)
だからこそ、もう少し早い段階でジャッジできなかったものか…。
とそこだけは宝塚歌劇団の、今回の対応に疑問を感じたのが正直なところです。
でも、体調不良者の方は本当に本当に「絶対に」自分を責めないでほしい!
初日に向けて、皆さんどれほど気をつけて日々を過ごされていたでしょう。1789は前評判も高く人気もあり名作であり大作、何よりこっちゃん(礼さん)の夢の作品、久しぶりのことなこ、退団や専科への異動により主要メンバーが星組を去る前…あらゆる要素が絡み合い、この公演に賭ける気持ちは並大抵ではないでしょう。
だからこそ、たくさん無理してないかな、と気になります。こういう時は、とにかく身体を休めることですよね。そのためには、気持ちが沈まないように、そして心が健やかでいられるようにご自分がほっとできることや楽しいと思えることを考えていてほしい。
このようなご時世に、こんなにたくさんの人たちに夢を与えられる仕事を、細心の注意をはらいながら全てを賭けてやってくれている人たちのことを誰も責めんよ。
目の前から突然「1789を観る!!」というかけがえのない時が消えてしまって、そのことで本当に辛い思いをしている方はたくさんいらっしゃることと思います。でも、皆に共通している願いは「体調不良の方たちが元気になってくれること」のはずです。
だからこそ、これだけの大所帯でこれだけのアグレッシブな公演を続けていくために、(きっと最善を尽くそうとはしてくださっているとは思いますが)宝塚歌劇団が「答えのない問いの連続」に知恵を絞りながら、よりよい方向へと早めの対応をしてくださることを切に願います。
星組、そして宝塚歌劇団、に心からのエールを送ります!!!
読んだよのクリック↓↓してくださったら嬉しいです!
コメント