「たそ」はやっぱり唯一無二!:天真みちる×水美舞斗×華雅りりか友の会トークショーと退団後の「たそ」

元花組の唯一無二のタカラジェンヌ「たそ」こと天真みちるさん。

最近では、執筆活動やバラエティ番組などあらゆるメディアでひっぱりだこ!それはそうでしょう。あれほどのエンターテイナーですから( *´艸`)

目次

友の会トークショーで見せた「たそ」の存在感!

最近、毎日スカイステージで友の会トークショーが放映されていました。気になるジェンヌさんが登場する回は毎回録画をして、少しずつ観ています。

でね、ズバ抜けてトークが面白かったのは、やっぱりたその回。じっくり観たのは、「天真みちるさん×水美舞斗さん×華雅りりかさん」の回でした。明日海さん時代の花組で、水美さんはまだ下級生、華雅さんは星組から組替えしてそれほど時間が経っていない頃のようでした。

たそは、上級生らしくしっかりと話を盛り上げつつも、下級生たちにも話を上手にふり(水美さんも華雅さんも、これまた上手に返すんですよ(^^♪)、お客さんも巻き込んで、まるで水を得た魚のよう。

やっぱり視線ドロボウだし(たその名言)、トークの内容自体も楽しめるように、そして宝塚ならではの品は落とさないように即座に構成されているようで、とっても頭の回転が速い方なんだなぁと思いました。

たそは、舞台上でもとっても気になる存在でしたが、トークショーではまさに「トークのトップスター」。

宝塚にはトークが上手で面白い方はたくさんいらっしゃいますが、たそのような存在感は、今でも同じ土俵に上がる方はいないのではないでしょうか。

「たそ」の退団後…

たその男役の美学がつまった表紙だよね(*’▽’)


こう見えて元タカラジェンヌです [ 天真みちる ]

たその退団後、著書を読ませてもらったんですが、本当に素晴らしくてこんな記事を書いてしまったほど!本当に笑って泣けました!

「こう見えて元タカラジェンヌです」:天真みちるさん渾身の名著!

面白いのはもちろんですが、しっかりと「読ませる」内容の濃さ、宝塚のなかで自分の立ち位置を切り拓いていった様子などが刻まれた文章は本当に読み応えがあるんです。

その後も、バラエティ番組などで当時のことをトークで振り返っています。その話を聞いていても、「発想の転換」「自分らしさの追求」の大切さを感じます。

最近ではご結婚もされ、とても独特ななれそめも話してくれていました。たそならではの価値観で幸せな結婚生活を送られているのが伝わってきて、なにより退団後の今も「たそ」がたそらしくいきいきとしていて笑顔でよかったなぁと思いました(*^^*)

新しいタカラジェンヌの道

舞台の真ん中に近い場所、一握りのスターを目指すことももちろん素晴らしいこと

でも、こうして「自分だけの唯一無二のポジションを築く」という視点で宝塚に在籍するという道も、新たなタカラジェンヌの目指す道なのかもしれません。

そうだ!私が大好きな舞空瞳さんも、たそと同じ時代の花組に在籍していたのかぁ!と思うと、なんだかとっても不思議( *´艸`)

アドバイスを受けたこともあったのでしょうか。どんな会話が繰り広げられていたのか、いつかなこちゃんやたその口から聞ける日が来たら楽しいですね(*^^*)

「読んだよ!」のクリック↓↓していただけたら嬉しいです

PVアクセスランキング にほんブログ村

スカイステージは、ずっとスカパーで視聴しています(*’▽’)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

宝塚ファン歴20数年、福岡在住、このブログを運営しているnaomiです。

このブログは、アメブロで2011年に開設した「TAKARA座」を前身として、大好きな宝塚のこと、これまで観劇した作品について語っています。

筆者の詳しい自己紹介はこちら→https://takaraza.com/profile

コメント

コメントする

目次